ホッブズの政治学 (新装版)

個数:
  • ポイントキャンペーン

ホッブズの政治学 (新装版)

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ 46判/ページ数 330p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784622088486
  • NDC分類 311.233
  • Cコード C1031

内容説明

合理主義・個人主義・自由主義を、自覚的かつ体系的に展開した最初の政治思想家トマス・ホッブズ。本書は、若きホッブズの“動機”を掘り起しながら、『リヴァイアサン』にいたるその思想の生成を丹念に辿り、“近代性”の最下・最深の層にある近代文明の無意識に迫った透徹の書である。ここには、“近代性”の危機そのものとしての全体主義によって亡命を余儀なくされた著者の、“近代性”批判と思想史のアプローチのすべてが、萠芽的な形で凝縮されている。信頼に足るホッブズ研究書であり、またドイツからアメリカに渡り、「シュトラウス学派」を形成した著者の思想を理解するためにも、恰好の書となろう。

目次

1 序論
2 道徳的基礎
3 アリストテレス主義
4 貴族の徳
5 国家と宗教
6 歴史
7 新しい道徳
8 新しい政治学
付 カール・シュミット『政治的なものの概念』への注解

著者等紹介

シュトラウス,レオ[シュトラウス,レオ] [Strauss,Leo]
1899‐1973。1899年ドイツのヘッセン州キルヒハイン生れ、正統派ユダヤ教徒として育てられる。1921年、ヤーコビの認識論に関する研究でハンブルク大学より学位を授与される。1922年フライブルク大学に赴き、フッサールとハイデガーから大きな思想的影響をうけた。その後ベルリンのユダヤ主義研究所に勤め、スピノザやメンデルスゾーンの研究に従事、コジェーヴ、レーヴィット、ガダマーらと交流する。1932年イギリスに渡りホッブズ研究に取り組んだシュトラウスは、1938年以降アメリカに定住、1949年までニュー・スクール・フォー・ソーシャル・リサーチ、1968年までシカゴ大学で政治哲学を講じた。現代の政治哲学者のなかで唯一「学派」(the Straussians)を形成した人物であり、その人脈はアカデミズムをこえる広がりがある

添谷育志[ソエヤヤスユキ]
1947年栃木県に生れる。東北大学法学部卒業。明治学院大学名誉教授

谷喬夫[タニタカオ]
1947年群馬県に生れる。中央大学法学部卒業。新潟大学名誉教授

飯島昇藏[イイジマショウゾウ]
1951年千葉県に生れる。Ph.D.(政治学、シカゴ大学)。元早稲田大学政治経済学部教授。2017年歿(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

瀬希瑞 世季子

3
『カール・シュミット『政治的なものの概念』への注解』のみ。ボッブズにとって自然状態は個々人の戦争状態であるが、シュミットにとってのそれは諸集団の戦争状態である。この相違はボッブズが自然状態を批判的に定義しているところからくる。シュミットの主張する政治的なものは、あらゆる文化の基底にある自然状態であり、ボッブズと違いそれを肯定している。 ボッブズが非自由主義的な世界のなかで自由主義の基礎を築いたのに対し、シュミットは自由主義的世界のなかで自由主義批判を企てた。 2024/06/09

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/14125403
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品