ドビュッシーをめぐる変奏―印象主義から遠く離れて

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 288,/高さ 20cm
  • 商品コード 9784622072652
  • NDC分類 762.35
  • Cコード C0073

出版社内容情報

ドビュッシーの創作活動を文学、演劇、美術との関係において論じた重要書。研究者と愛好家を共に惹きつける内容で避けて通れぬ傑作。

内容説明

作曲家の心を、恐怖の風が吹きぬける。創作活動を文学、演劇、美術との比較で論じた先駆的な研究、待望の邦訳刊行。

目次

1 ある台本が気がかりで
2 ドビュッシーとロシア音楽の関係
3 ドビュッシーとシェイクスピア
4 ドビュッシーの想像劇
5 ドビュッシーの絵画の趣味
6 クローシュ氏
7 恐怖の演劇あるいは残酷の演劇?
8 セガレンとドビュッシー

著者等紹介

シェフネル,アンドレ[シェフネル,アンドレ][Schaeffner,Andr´e]
1895年パリに生まれ、1980年同地で亡くなる。民族学者・音楽学者。1929年、フランス国立人類博物館民族音楽部門設立。1931年から1933年にかけて、マルセル・グリオール、ミシェル・レリスらとアフリカに調査旅行に出かける。1958年から1961年までフランス音楽学会会長

山内里佳[ヤマウチリカ]
1965年愛媛県生まれ。国立音楽大学大学院修士課程修了。お茶の水女子大学大学院博士課程単位取得満期退学。ニース大学DEA取得。パリ第一大学博士課程に留学。お茶の水女子大学論文博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品