おもしろいように伝わる!科学英語表現19のツボ

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 248p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784621082744
  • NDC分類 407
  • Cコード C3082

内容説明

複雑な内容も、基本的な構文・文法や表記法に基づく明瞭な表現の組合せだけで、読み手に誤解なく伝えられるテクニックを、19章に分けて解説。愉快で機知に富んだ英文を書くためのノウハウも紹介。論文以外の一般向け解説記事やLetter系記事等を書くのにも参考になる。大学院生・研究者のみならず、作家・エディターも手許に置いておきたい明瞭・明快な表現のための指南本。

目次

科学英語とは
科学英語のスタイル
サイエンスの世界における英語
文法
単語
名詞と代名詞
動詞
形容詞に副詞、そして冠詞
接続詞、前置詞、間投詞
接辞:接頭辞と接尾辞



パラグラフ
態と人称,そして時制
パンクチュエイション
グダグダした表現とジャーゴン
略語と頭字語
NGワード

著者等紹介

デイ,ロバート・A.[デイ,ロバートA.][Day,Robert A.]
デラウェア大学の教授として、長年にわたり学部生と大学院生を対象に科学技術英語の書き方を指導するとともに、アメリカ微生物学会(ASM)が編集するJournal of Bacteriologyをはじめとする8つのジャーナルの編集長を務めた。また学術出版協会(SSP)会長、生物系編集者会議(CBE)議長も歴任

畠山雄二[ハタケヤマユウジ]
1966年静岡県生まれ。東北大学大学院情報科学研究科博士課程修了。博士(情報科学)。現在、東京農工大学准教授。専門は理論言語学

大森充香[オオモリアツカ]
1973年オランダ生まれ。ニューヨーク州立大学ストーニーブルック校メディカルテクノロジー科卒業後、国内製薬会社研究員を経て、バベル翻訳大学院テクニカル&サイエンティフィック翻訳科卒業。修士(翻訳)。訳書に『ダーウィンと進化論―その生涯と思想をたどる』(丸善、厚生労働省社会保障審議会推薦児童福祉文化財認定図書)ほか(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品