- ホーム
- > 和書
- > エンターテイメント
- > TV映画タレント・ミュージシャン
- > YouTuber
出版社内容情報
障がい、コンプレックス、人生の壁……
あなただったらどう向き合いますか?
車いすで生活をするYouTuberでギャルの渋谷真子。
自然あふれる山形県の山奥、茅葺き屋根の家に暮らし、元マタギとして狩猟もしていた。
その暮らしぶりから、『現代のもののけ姫Maco』というチャンネルのYouTubeを発信している。
2018年7月に屋根からの落下事故で、脊髄損傷によって下半身が麻痺してしまった。
しかし彼女は
「じぶんの不注意で障がいを負ってしまったから仕方ない」
「海外旅行にも行きたいし、また狩猟もしたい」
「セックスができてまた女性として自信を持てた」
「おしゃれをしているときこそ、“してやった感”がある」
と、とにかく前向きで、明るい。
毎日の生活から楽しさを失わない。
屋根からの落下時、救急車が来るまでの間なんて、スマホで記念の自撮りを撮っていた。
いったいどういう心の構造になっているのか。
その前向きなマインドのなかを、すこしでものぞいてみたい。
人からどう思われているか気になってしまう、人生の壁にぶちあたっている、欠点やコンプレックスに悩み、自信をなくしている人。そんな多くの人の気持ちを、車いすで彼女は押してくれる。
内容説明
恋にファッション、Hに仕事、歩くことも当たり前に諦めないよ?障がい、コンプレックス、人生の壁…あなただったらどう向き合いますか?
目次
1章 脊髄損傷とかいうオプションがついた(この睡魔ってやばいやつだよね;真面目にコントを繰り広げた手術室 ほか)
2章 たまたま車いすもともとギャル(問答無用でリーダー思考になる;はじめて知った女子グループの存在 ほか)
3章 恋は終わらないし、バージンは二度やってくる(とりあえずマッチングアプリでしょ;好きな人とセックスをしたいから“実験”をした ほか)
4章 障がい者への空気読みすぎ問題(余裕で聖火ランナー;障がい者=暗いっていうイメージ、あれってなんなの? ほか)
5章 普通で最高でハッピーな景色を守るため(現代のもののけ姫;自然の恵みでカラダをいっぱいに ほか)
著者等紹介
渋谷真子[シブヤマコ]
山形県の山奥にて茅葺き職人を目指しながら、猟師としても活動していた。2018年7月仕事中に家の屋根から落下し、脊髄損傷による障がいを負い車いすの生活に。障がいにおいてタブーのように扱われる、性や排せつについてなどを包み隠さず自身のYouTubeで発信している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
paluko
れい
ぽん
あきこ
そ吉
-
- 電子書籍
- 「きみはいい子~ADHDといわれて~」…