免疫力を上げる「健康残高」の増やし方

電子版価格
¥1,320
  • 電子版あり

免疫力を上げる「健康残高」の増やし方

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 46判/ページ数 207p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784594085728
  • NDC分類 498.3
  • Cコード C0077

目次

1 朝の健康残高ルール(ベッドからは両腕を使って、ゆっくり起きる;かかと重心で立てているかを確認する ほか)
2 日中の健康残高ルール(タバコは吸わない;水を午前中1リットル、午後1リットル飲む ほか)
3 夜の健康残高ルール(1日10分でいいから「ワクワクする時間」をもつ;就寝の3時間前には夕食を食べ終える ほか)
4 健康のために大事な3原則(親がかかった病気について、本を一冊は読んでおく;風邪をひかないようにする ほか)

著者等紹介

山田英嗣[ヤマダエイジ]
医学博士。医療法人英香会理事長・やまだ整形外科院長。1964年、名古屋市生まれ。名古屋大学医学部卒。平成元年(1989年)に医師免許取得。大学関連病院などで整形外科医として勤務後、名古屋大学大学院で遺伝子操作の研究に携わる。ATP分解酵素の制御タンパクをマウスでクローニングすることに世界で初めて成功。平成11年(1999年)、名古屋市内にやまだ整形外科を開業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Go Extreme

2
からだの声に気づかない・無視 健康残高:自分に残されている健康の量 からだを温かく保つ 不調は冷えが連れてくる 楽観主義:幸運を引き寄せる ポジティブな状態→副交感神経が優位 家の中は同じ温度で統一 冷たい空気:肺に入れない 心臓に楽をさせる 一年を通してお湯 ホメオスタシス:細胞が37度の状態 就寝中・修復作業←胃腸が空っぽな状態 疲れたな→深呼吸 深い呼吸&人の話を聞く 視野が狭い人:不調にもしがみつく ワクワクする時間 湯船に浸かって温まる 首の後ろを温める 一笑一若一怒一老 風邪にならない生活2020/09/18

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/16312408
  • ご注意事項

最近チェックした商品