内容説明
ブックバードが見つける、本当に大切なもの。第1回Be絵本大賞大賞作品。
著者等紹介
さとうゆりえ[サトウユリエ]
山形県出身。東北芸術工科大学デザイン工学部在籍(2009年5月現在)。大学では、グラフィックデザインを専攻し、ポスターやエディトリアルデザイン、キャラクターデザイン、ロゴマークデザインなどを学んでいる。大学の有志でつくった団体「えほん展」の活動で絵本の制作にめざめ、山形市内の小学校の依頼で環境問題についての絵本を制作するなど、デザイン工学の観点を生かした制作活動を行っている。『ブックバード』で、第1回Be絵本大賞・大賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
かおりんご
35
絵本。こんな素敵なブックバードがいたら、毎日が楽しいだろうな。これは、大人でも、読書好きさんなら楽しめます!2015/01/26
Willie the Wildcat
17
自分を探す。居場所を探す。時に現状に悩み、自分を見失うことがある。そんな時、一呼吸入れて気分転換しよう!って励ましてる気がする。旅行、スポーツ、読書、何でもいいんだろうなぁ・・・。印象に残るのは、町に戻ってくる時の”後姿”。喜び、そしてちょっぴり自信が溢れてる感じ。絵もそんな心情の変化に富む。ブックバードが皆、どんな心境の時も目が半開きなのが哀しいような、少し滑稽なような印象を残す。ブックバードの本が、どんな本なのか”さわり”を巻末に少しでも記載してくれると嬉しいなぁ・・・。(笑)2013/02/22
けいねこ
5
本のページをつばさに持つ鳥、ブックバード。ちょっと消化不良かな。2015/04/25
こどもふみちゃん
4
3・4・5・6・7歳向け。 英語の本ではありません。 ブックバードは世にも珍しい本の形をした鳥です。ブックバードの体に書かれている物語は本屋さんで売っているどんな本よりも面白い事で有名です。そんなブックバードのお話。面白かった(^-^)2010/06/26
とき@絵本が大好き
1
おもしろい!2023/01/14