内容説明
しぶいぶしのいえに、あやしいにんじゃがあらわれた。しんけんけんしのたいけつ。はたしてどちらが、かつか?上から読んでも下から読んでも楽しい回文絵本第3弾。
著者等紹介
宮西達也[ミヤニシタツヤ]
1956年、静岡県生まれ。日本大学芸術学部美術学科卒業。作品に『うんこ』(けんぶち絵本の里大賞・びばからす賞)『大きな絵本にゃーご』(第38回造本装幀コンクール展読書推進運動協議会賞)『きょうはなんてうんがいいんだろう』(講談社出版文化賞・絵本賞)(以上鈴木出版)、『帰ってきたおとうさんはウルトラマン』『パパはウルトラセブン』(ともにけんぶち絵本の里大賞、以上学習研究社)、『おまえうまそうだな』(けんぶち絵本の里大賞、ポプラ社)、『ふしぎなキャンディーやさん』(日本絵本賞・読者賞、金の星社)など多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ぱお
24
楽し~い(^^♪でも、やっぱり脳が妙に疲れる・・・2014/12/01
どあら
22
図書館で借りて読了。おぉっ!となる回文と、う〜ん…となるものがありました。そして宮西さんの絵は楽しいです❢(3年生以上、3分20秒)2020/06/04
けんちゃん
17
宮西さん、相変わらずパワフルですね。サカサかぞくの3作目は一般参加作品。いろいろ練られていて面白かったです。食い詰め浪人みたいなだんなですが、さりげなく「との」と呼ばれ、父と慕われ…無理無理の寄せ集め感がまた新たな笑いを誘い…計算し尽くされているところがいいです。でも回文って結構むずかしいんですよね。作った読者にも拍手!2012/05/24
アクビちゃん@新潮部😻
16
【図書館】次男セレクト。全てが回文の絵本第3弾です。しぶいぶし の家に忍者が現れ対決。かつか? 読みにくく頭が疲れてしまいました… が、子供は頭から読んで、また下から読んで楽しんでました。子供の脳は柔らかいのね。2015/05/16
魚京童!
14
単純なのしかないね。2017/02/07