出版社内容情報
ジャレットの魔法の庭に、旅の養蜂家、メリッサがやってきます。ハーブのかおりのハチミツをつくりたいというのです。物置のおくの棚にも、ハーブ魔女トパーズが残したハチミツがあったはず、と思いだしたジャレットは、むらさき色に輝くハチミツを見つけます。ある日、それをこっそりなめたネズミのアニーに、ふしぎなことがおこって……。魔女でなくてもかけられる、世界がすてきになる魔法を教えてくれる物語!
〈もくじ〉
1 ふしぎな雑草
2 旅の養蜂家
3 ハチミツのすごいききめ
4 アマノジャク当番
5 アニーのわがままな注文
6 ふしぎなできごと
7 メリッサのむずかしい注文
8 マヌカとセンチュリー・エスパルチェット
9 100年ハチミツ
10 魔法がとけたアニー
11 自分にかけるあべこべ魔法
12 世界が変わった日
13 ミツバチのおひっこし
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
杏子
11
読書感想画指定図書中学年向け。 人の心は変えられない、自分が変われば相手の態度も変わるかもしれないってことを、100年ハチミツのあべこべ魔法というアイテムで、表現している。イラストもかわいくて、ストーリーもキラキラしている。まさに女の子がほしいものであふれているという感じ。世界がすてきになる魔法=自分の心がけ次第。2020/06/29
退院した雨巫女。
8
《私-図書館》蜂蜜ってやはり、スーパー食材ですね。マヌカハニーってやっぱり素敵。2019/10/04
mayuri(Toli)
2
人を自分の思うように変えることはしてはいけない事ですしそもそもやろうとも思わないけれど、人を変えるために自分が変わることは良いとするトパーズの教えはとても含蓄深いです。自分が変われば、良くも悪くも相手も変わるし、世界が変わるんですよね。心の銘として刻みたいです。2022/01/19
ジュリ
2
相手を変えることはできないけれど、自分が変わると自然と周りが変わってくる。2019/09/20
moco
1
【小1】娘の感想「あべこべになっちゃうなんて」2025/01/30
-
- 和書
- マクロ経済学 (第2版)