出版社内容情報
たまごをぽんとたたいたら、ひよこがうまれる。ひよこをぽんとたたいたら、たまごがうまれる…。ゆかいなたまごの行進がはじまります。
0歳から
内容説明
たまごをぽんとたたいたら、ひよこがうまれる。ひよこをぽんとたたいたら、たまごがうまれる…。ゆかいなたまごの行進がはじまります。
著者等紹介
寺村輝夫[テラムラテルオ]
東京に生まれる。早稲田大学卒業。文京学院大学名誉教授。毎日出版文化賞、国際アンデルセン国内賞、講談社出版文化賞絵本賞、巌谷小波文芸賞を受賞
和歌山静子[ワカヤマシズコ]
京都府に生まれる。武蔵野美術大学デザイン科卒業。日本児童出版美術家連盟会員。絵本、挿絵などに広く活躍。寺村輝夫氏との作品に『あいうえおうさま』(絵本にっぽん賞)「ぼくは王さまシリーズ」『おおきなちいさいぞう』(講談社出版文化賞)など多数
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
たーちゃん
31
たたくとぽんと卵が割れてひよこさんが。最後はいっぱいのひよこさんを見て息子は嬉しそうでした。2020/09/11
seraphim
17
たまごを、ポンとたたくと、ひよこが生まれ、ひよこを、ポンとたたくと、めんどりになり…。読むときに、ポンの時に子どもと一緒に手をたたくと、大変喜ばれると絵本の紹介本に載っていた。読み聞かせでやってみたい。2017/05/07
けんちゃん
17
文庫で0歳児とママたちに読み聞かせ。「ぽん」という言葉に笑顔で反応してくれました。最後のオチはおぉ!っとママたちから声が上がりました。寺村さんとたまごってどうしてこんなに相性がいいんでしょうね。楽しいお話です。2012/11/06
メープル
15
たたくとぽん。ぽんぽん。わんつう。リズミカルで読んでても楽しくなります。たまごをたたくとひよこがうまれ、ひよこをたたくとめんどりに…。めんどりをたたくとたまごがうまれ…。ぽんぽんぽんぽん。最後、娘はなんでー??って。小学生でも楽しんでくれました。2022/04/25
anne@灯れ松明の火
15
アドバイス本ご紹介。それにならって、「にぎりぱっちり」のわらべうたを歌い、ひよこを出してから、この本へ。そして、「私は絵本をぽんとたたくから、皆さんは赤ちゃんのお腹をぽん」と参加型にした。読んだ後は、手あそび「あたまかたひざぽん」。まずまず成功♪2018/06/26
-
- 電子書籍
- 青蛇の赤い月【タテヨミ】第71話 pi…