きいてみよう障がいってなに?〈3〉学校で困っていることある?

個数:

きいてみよう障がいってなに?〈3〉学校で困っていることある?

  • 提携先に2冊在庫がございます。(2025年05月12日 10時01分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A4判/ページ数 55p/高さ 29cm
  • 商品コード 9784591143445
  • NDC分類 K369
  • Cコード C8036

出版社内容情報

障がいのある子どもたちが学校で感じる困ったことをどのように解決していったかを紹介。ハウス加賀屋(統合失調症の漫才師)ほか

目次

障がいがあるということ―林俊さん
先生の話をスマホで「読む」―林俊さん
ぼくのペースで、「ちょっとずつ」―田村晃さん
ぼくは、絵が好きです―稲木佳祐さん
読み書きがうまくできなかった―南雲明彦さん
今のままでいいんだ新しい自分を探していこう―ハウス加賀谷さん・松本キックさん
誰にでも得意不得意はある―山崎守さん
みんなと一緒の中学へ行きたい―穏土ちとせさん
自分らしく生きよう―はるな愛さん
絵本と日記が育んだわたしのことば―岩元綾さん

著者等紹介

石川憲彦[イシカワノリヒコ]
林試の森クリニック院長。児童精神科医。1946年、兵庫県生まれ。東京大学医学部卒業。東大病院小児科、精神神経科に勤務。マルタ共和国にあるマルタ大学での研究生活を経て、静岡大学保健管理センター教授・所長などを務める。2004年、林試の森クリニック開業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品