「リスク」を知って、「自分」を守る! スマホマインドの育てか<br> 「リスク」を知って、「自分」を守る!スマホマインドの育てかた―脳とからだにやさしい使いかた

個数:

「リスク」を知って、「自分」を守る! スマホマインドの育てか
「リスク」を知って、「自分」を守る!スマホマインドの育てかた―脳とからだにやさしい使いかた

  • ウェブストアに5冊在庫がございます。(2025年05月11日 03時14分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B5判/ページ数 40p/高さ 27cm
  • 商品コード 9784586086634
  • NDC分類 K007
  • Cコード C8004

目次

1章 防ぎたい からだへの影響(“マンガ”その不調、スマホのせいかも!?;やってみよう!スマホ依存チェックをしてみよう!;やってみよう!スマホの使用時間を調べてみよう!;“マンガ”スマホ依存はからだに不調があらわれてくる!?;スマホの使いすぎによるトラブル ほか)
2章 守りたい 脳への影響(“マンガ”脳がつかれる前にバランス感覚を身につけよう;スマホの使いすぎで、脳はつかれはてている;スマホの使いすぎによる脳への影響;ノーメディアチャレンジシート;上手に脳を休ませるには切り替えタイムが大切! ほか)

著者等紹介

奥村歩[オクムラアユミ]
日本脳神経外科学会専門医、おくむらメモリークリニック理事長。1961年生まれ。長野県出身。岐阜大学医学部卒業、同大学大学院医学博士課程修了。アメリカ・ノースカロライナ神経科学センターに留学後、岐阜大学附属病院脳神経外科病棟医長併任講師等を経て、2008年におくむらメモリークリニックを開設。認知症やうつ病に関する診察を専門とする。日本脳神経外科学会(評議員)・日本認知症学会(専門医・指導医)・日本うつ病学会などの学会で活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品