源氏物語歌筐

個数:

源氏物語歌筐

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年05月12日 06時41分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 420p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784585390176
  • NDC分類 913.363
  • Cコード C3095

内容説明

生きる喜び、人を愛する幸せ、愛するがゆえの苦悩、別れの悲しみ、老いへの恐れ…『源氏物語』に登場する人物たちは誰もが歌をよみ、その心情を伝える。また、古歌を踏まえた表現―「引歌」―により、物語の世界観はより一層豊かなものとなっている。本書では『源氏物語』のあらすじを、作中人物歌・引歌とともに丁寧に解説。作中人物の重要な会話文や心内語(心中思惟)をも丹念に読み解く。臨場感あふれる魅力的な物語世界を感じることができる、『源氏物語』入門書としても最適な一冊。

目次

第1部 栄華への道のり(光源氏誕生―桐壺(一)
雨夜の品定め―帚木(二)
空〓との恋―帚木(二)・空〓(三) ほか)
第2部 欠けてゆく月(女三の宮の六条院降嫁―若菜上(三四)
女三の宮、柏木の子を宿す―若菜下(三五)
女三の宮の出家と柏木の死―柏木(三六) ほか)
第3部 光源氏亡き後・宇治十帖(匂ふ兵部卿と薫る中将―匂兵部卿(四二)
按察大納言一家の物語―紅梅(四三)
故髭黒太政大臣家のその後―竹河(四四) ほか)

著者等紹介

伊東祐子[イトウユウコ]
1988年学習院大学大学院人文科学研究科国文学専攻博士後期課程単位取得退学。博士(日本語日本文学)。学習院大学助教。都留文科大学非常勤講師。NHK文化センター青山教室講師、学習院さくらアカデミー講師、他(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品