出版社内容情報
大学の司書課程を新たに受講する人は、毎年1万人ほどいると言われている。しかし、そこで使われている教科書の内容や授業で講義され味岡市立図書館に、新人司書として採用された稲嶺双葉(いなみねふたば)。
そこで待っていたのは、蔵書目録の作成や、本の受け入れ作業、イベント企画……と、次々に押し寄せてくる「司書のお仕事」だった。
双葉は、先輩司書の花崎智香(はなさきともか)や、山下麻美(やましたあさみ)の助言を受けながら、一人前の司書として成長していくことになる。
はじめに
第1章 NDC分類の悪戯
コラム◎図書館員と司書
コラム◎司書のお仕事
コラム◎NDC分類
第2章 謎解きは選書の前に
コラム◎YA(ヤングアダルト)書籍
コラム◎図書館のイベント企画
第3章 初恋レファレンス
コラム◎レファレンス・サービス
コラム◎学校図書館と公共図書館
おわりに
大橋崇行[オオハシ タカユキ]
著・文・その他
小曽川真貴[コソガワ マキ]
監修
内容説明
新人司書さん奮闘記。今日もお仕事、お仕事…読めばわかる、司書の世界(ウラガワ)。
目次
第1章 NDC分類の悪戯
第2章 謎解きは選書の前に
第3章 初恋レファレンス
著者等紹介
大橋崇行[オオハシタカユキ]
1978年生まれ。作家、文芸評論家、東海学園大学人文学部准教授。上智大学文学部国文学科、上智大学大学院文学研究科国文学専攻博士前期課程を経て、総合研究大学院大学文化科学研究科日本文学研究専攻博士後期課程修了。博士(文学)。平成25年度全国大学国語国文学会「文学・語学」賞
小曽川真貴[コソガワマキ]
犬山市立図書館司書・日本図書館協会協会認定司書(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
鉄之助
寂しがり屋の狼さん
ででんでん
☆よいこ
本詠み人