内容説明
好きではないことをすることで、好きではないことでもできる力がつく。チャンスは、好きではないことの中にたくさんあります。好きではないことを一生懸命していると、好きなことができるチャンスが転がり込んでくるのです。
目次
第1章 成長するための考え方(こんなところで、運を使ってはいけない。;君が逃げない限り、道は逃げない。道は君が歩き出すのを待っている。 ほか)
第2章 人生を楽しむための考え方(「楽しそう」を選ぶか、「楽しかった」を選ぶか。;面白いものを探すのではない。面白がるのだ。 ほか)
第3章 壁を乗り越えるための考え方(行き止まりではない。扉だ。;壁ではない。階段だ。 ほか)
第4章 チャンスをつかむための考え方(地図がなくても、コンパスを持てばいい。;旅をしている人は、失敗に寛大だ。 ほか)
第5章 人生を変えるための考え方(曜日がわからなくなることを、する。;一番厳しいところを選べる人が、一番上まで行く。 ほか)
著者等紹介
中谷彰宏[ナカタニアキヒロ]
1959年、大阪府生まれ。早稲田大学第一文学部演劇科卒業。84年、博報堂に入社。CMプランナーとして、テレビ、ラジオCMの企画、演出をする。91年、独立し、株式会社中谷彰宏事務所を設立。ビジネス書から恋愛エッセイ、小説まで、多岐にわたるジャンルで、数多くのロングセラー、ベストセラーを送り出す。「中谷塾」を主宰し、全国で講演・ワークショップ活動を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
九曜紋
カルロ・イータン
淺野 昌規
まゆ (ミートボール)
Yoshi