出版社内容情報
正しい知識は選べる!
巷で認識されている、間違った知識にメスを入れるような切り口があっても面白い――。
同書はそんなコンセプトのもとでスタートしました。お決まりの方法論に忖度しない、エビデンスでひも解く、身体を変えるための科学的知識を収めた一冊です。巻末には、逆引きの索引を設け、興味を持ったワードをすぐに検索できる仕様になっております。
二次元コード付きで、スマホやタブレットからNEXTFIT Kentoの関連動画が見放題!
内容説明
正しい知識は選べる。お決まりの方法論に忖度はしない。エビデンスでひも解く、身体を変えるための科学的知識が詰まった一冊!
目次
1 科学的なダイエットストラテジー(絶対押さえておくべきカロリーの原則;脂質制限vs糖質制限 ほか)
2 最短距離で進む減量のための予備知識(脂肪燃焼サプリメントの真実;いい脂質と悪い脂質 ほか)
3 運動パフォーマンスを最大化せよ(即効性のある栄養素/エルゴジェニックエイド;パフォーマンスに直結するプレワークアウトを考える ほか)
4 栄養学的筋肥大のススメ(バルクアップの原則;筋肥大のためのタンパク質とアミノ酸 ほか)
5 ここで差が出る筋肥大の応用知識(同じタンパク質でも食材によって利用効率が違う?;テストステロンブースターは必要? ほか)
著者等紹介
NEXTFIT Kento[NEXTFIT KENTO]
須藤健人(すどう・けんと)。1993年8月21日生まれ、神奈川県出身。中学卒業後に1年間留学したニュージーランドで、日本とのフィットネス文化の違いを目のあたりにする。帰国後、神奈川県の公立高校から明治大学理工学部に進学。電気系の研究に励むかたわら、長期休みの時期には主にヨーロッパに渡り、バックパッカーとして旅に明け暮れた。海外でいろいろなジムを回る中でその多様性に衝撃を受け、トレーニングを開始。加えて、21歳のときにボディメイクにのめり込み、それを機に独学で栄養学の勉強を始めた。トレーニング歴2週間のときにバーで隣に座った男性に食事の相談をされたことがきっかけとなり、フリーランスのトレーナー活動をスタートさせた。大学卒業後、栄養指導に力を入れた自身のパーソナルジム「NEXTFIT」を開業。その指導実績は3,600セッション以上に上る。2017年、科学的根拠に基づく“ボディメイク×栄養学”に特化した、YouTubeチャンネル「NEXTFIT Kento」を開設。2019年以降は講演会(ワークショップ)を精力的に開き、2020年には体型的な栄養学をカジュアルに学べる、月額制のオンラインスクール「Nextfit Nutrition College」を開講。栄養指導に関しては現在8カ月待ちの状態が続く。また、「國芸書道院」の師範として書道教室を運営。そのほか、WEBやメディア制作のコンサルティング、イベントのプロモーション、フィットネスコンテンツの受託開発も行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ゆいまある
ミライ
Hideto-S@仮想書店 月舟書房
Go Extreme
コウディー