出版社内容情報
見て、買って、集めて、食べて。くらしにほほ笑みとなごみをもたらし、ご縁と福を呼びこむひょうたんを、カワイイ目線で見つめ直した、ひょうたん愛好図鑑。
目次
可愛や、ひょうたん(ガラス小物;キッチン用品 ほか)
旨いぞ、ひょうたん(和菓子;もなか ほか)
集める、ひょうたん(猪本典子;坂崎重盛 ほか)
訪ねる、ひょうたん(京都ひょうたん旅)
読む、ひょうたん(History;Variety ほか)
著者等紹介
野村麻里[ノムラマリ]
東京生まれ。執筆業。時々編集、翻訳も手がける。1996年より2002年まで香港在住。食文化、作家関係などの分野で活動中
鈴木伸子[スズキノブコ]
東京生まれ。雑誌「東京人」副編集長を経て、2010年より執筆・編集業に。都市、建築、町歩き、食べ歩き、鉄道などをテーマに執筆活動中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
1 ~ 1件/全1件
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
栗 餡子
7
読メで本書をチェック、表紙のデザインにも一目惚れして即借覧。ひょうたんグッズの数々が愛らしいです!2018/05/29
iku
3
改めて、ひょうたんの愛らしさに気づく本。そのものの機能性もさることながら、デザインモチーフとしても秀逸。和菓子や漬け物などもかわいくて、縁起物なのもいい。かなり奥が深そう・・・・。2013/06/27
kiki
2
ひさびさにカワイイ!とツボを刺激された本でした。ひょうたんグッズやひょうたんの置いてあるお店なども紹介されていたので、ちょっと行ってみようかなと。ひょうたんと言えば万城目さん、と思っていたのでエッセイが載っていて楽しかったです。2014/09/02
takao
1
ふむ2021/08/17
こらげ衛生兵
1
崎陽軒のひょうたんグッズ可愛い。2013/05/15