住まい学エッセンス<br> バスケタリーの定式―かごのかたち自由自在

個数:
電子版価格
¥2,970
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

住まい学エッセンス
バスケタリーの定式―かごのかたち自由自在

  • 関島 寿子【著】
  • 価格 ¥3,300(本体¥3,000)
  • 平凡社(2024/07発売)
  • 【ウェブストア限定】サマー!ポイント5倍キャンペーン 対象商品(~7/21)※店舗受取は対象外
  • ポイント 150pt
  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年07月19日 13時50分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 240p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784582543636
  • NDC分類 754
  • Cコード C0372

出版社内容情報

「定式は私の働きかけで私を軸に振動しはじめる」。素材‐構築法‐形態の相関を根底から見なおし、新たな表現、作品製作に開かれたかごづくりのマトリックスを第一人者が説き明かす。民具から現代工芸、美術、建築におよぶ「立体造形論」の地平。この分野で唯一無二の書、「住まい学大系」の名著復刊。解説・島崎慶子(シリーズ装幀・山口信博)。

【目次】
? バスケット・コネクション
「バスケット・コネクション」万歳
新聞紙の「たて・よこ関係」
かごと織物の出合い
工芸再発見
「なんでもできると何もできない」

? バスケタリ―の定式
かごの構造力学
創作と定式
分類表の読み方
かごと鳥の巣

? 自然な関係
自然な関係
マテリアルとメディアム
紙紐作戦

? 定式の自由
基本の見なおし
型にはまらない型の話
道具と身体
網杓子の使い方
民具と創作
ノートブック

? かたちの自由
かたちの記憶
容器のかたち
かたち自由自〈材〉
かたちと大きさ
ふたたび定式の自由

? 日常と創造
あなたはアーティストですか

グロサリー
参考文献
「同じかごの中」 あとがきにかえて
改訂版あとがき
新版あとがき

解説 原理を編む 島崎慶子

【著者略歴】
関島寿子(せきじま・ひさこ) かご製作者、多摩美術大学美術学部生産デザイン学科客員教授。1966年、津田塾大学英文科卒業。1975-79年、ニューヨークに在住中アメリカ先住民の技法を学ぶとともに、現代的アプローチをエド・ロスバックやジョン・マックウィーンから学ぶ。ヴィクトリア&アルバート博物館?Japanese Studio Craft?(1995)、ジャパン・ソサエティ・ギャラリー ?Fiber Futures: Japan’s Textile Pioneers?(2011)、東京国立近代美術館工芸館「現代の座標??工芸をめぐる11の思考」(2012)、広島市現代美術館「交わるいと??「あいだ」をひらく術として」(2017-18)などに出品。著書『Basketry』(講談社インターナショナル1986)『自然を編む』(創和出版1988)ほか。

内容説明

「定式は私の働きかけで私を軸に振動しはじめる」。素材‐構築法‐形態の相関を根底から見なおし、新たな表現、作品製作に開かれたかごづくりのマトリックスを第一人者が説き明かす。民具から現代工芸、美術、建築におよぶ「立体造形論」の地平。

目次

1 バスケット・コネクション
2 バスケタリーの定式
3 自然な関係
4 定式の自由
5 かたちの自由
6 日常と創造

著者等紹介

関島寿子[セキジマヒサコ]
かご製作者、多摩美術大学美術学部生産デザイン学科客員教授。1966年、津田塾大学英文科卒業。1975‐79年、ニューヨークに在住中アメリカ先住民の技法を学ぶとともに、現代的アプローチをエド・ロスバックやジョン・マックウィーンから学ぶ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Go Extreme

1
バスケタリ―=要はかごづくりのこと バスケット・コネクション かごと織物の出合い 工芸再発見 なんでもできると何もできない バスケタリ―の定式: かごの構造力学 創作と定式 分類表の読み方 かごと鳥の巣 自然な関係: 自然な関係 マテリアルとメディアム 紙紐作戦 定式の自由: 基本の見なおし 型にはまらない型の話 道具と身体 網杓子の使い方 民具と創作 ノートブック かたちの自由: かたちの記憶 容器のかたち かたち自由自〈材〉 かたちと大きさ 日常と創造: あなたはアーティストですか2024/09/04

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/22010121
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品