貧血改善レシピ 鉄分とれれば元気できれいに!

個数:

貧血改善レシピ 鉄分とれれば元気できれいに!

  • ウェブストアに3冊在庫がございます。(2025年05月13日 23時02分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B5判/ページ数 87p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784579211531
  • NDC分類 493.17
  • Cコード C5077

内容説明

思春期に始まり、妊娠適齢期に更年期まで女性は鉄欠乏性の貧血と無縁ではいられません。女子栄養大学の栄養クリニック特別講師今泉久美さんが、自身の経験から編み出した簡単にできておいしく栄養バランスにも優れた貧血改善レシピを伝授。一人分の食事作りのこつなど、情報を満載し、元気できれいになるお手伝いをします。

目次

私の貧血対策10か条
あなたに合った貧血対策があります
ごく普通の献立で一日の献立/朝食がご飯の日
一日の献立/朝食がパンの日
パワフルプレート
たんぱく質+ビタミンCのおかず
たんぱく質+葉酸のおかず

著者等紹介

今泉久美[イマイズミクミ]
1963年、山梨生れ。女子栄養大学卒業。料理研究家、栄養士。女子栄養大学栄養クリニック特別講師。塩分摂取量や栄養のバランスに配慮した作りやすいレシピに定評がある。テレビ、雑誌、書籍で活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

アクビちゃん@新潮部😻

41
【図書館】貧血対策10か条 ①主食はご飯を中心 ②タンパク質は毎食欠かさず ③緑黄色野菜を多めに ④果物は1日1回は食べる ⑤レバーは月に一度 ⑥3度の食事はきちんと ⑦食欲のないときほど、体が欲しているものを ⑧食後の濃い緑茶は控え水 ⑨体を温める ⑩睡眠時間をしっかりとる 参考になりました! 2017/05/13

ロバパン

0
図書館で借りた本です。2024/01/18

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/5171626
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品