出版社内容情報
アイテム別に文化式原型をわかりやすく解説
体位の向上に伴って変化した女性の体型に、より合うように考えられた原型。使い方をブラウス、ワンピース、ジャケット、コートのそれぞれの基礎的なデザインを例に20点紹介。
新文化式原型「文化式原型成人女子用」の特徴
原型にとられている三つのダーツの役割
胸ぐせダーツ/後ろ肩ダーツ/ウエストダーツ
原型各部の名称と略称
作図の略称
表示事項と表示記号
原型のかき方
身頃原型
分度器を使用しないで作図する場合の肩傾斜と胸ぐせダーツの算出法
胸ぐせダーツの早見表
原型作図上の注意点
袖原型
各部寸法の早見表
ウエストダーツ寸法の早見表
原型ダーツの移動について
肩ダーツの移動
袖ぐりに移動する場合
衿ぐりに移動する場合
肩と袖ぐりに分割して移動、分散する場合
ウエストラインに移動する場合
胸ぐせダーツの移動
脇線に移動する場合
ウエストラインに移動する場合
肩線に移動する場合
前中心に移動する場合
衿ぐりに移動する場合
ダーツ量を分割して移動する場合
ウエストダーツの移動
ウエスト切替えのデザインは、ダーツdはダーツ止りを基点に閉じて作図をする
ウエスト切替えのデザインは、ダーツbはダーツ止りを基点に閉じて作図をする
ブラウス作図の場合の原型
胸ぐせを脇ダーツに移動した基本ブラウス
胸ぐせをウエストダーツに展開したシャツ
胸ぐせをウエストダーツに展開したシャツブラウス
ダーツ分を衿ぐりギャザーにしたブラウス
ダーツをウエストに展開したブルゾンブラウス
ワンピースドレス作図の場合の原型
胸ぐせを脇に移動したベーシックなワンピースドレス
胸ぐせを斜めのダーツ1本にまとめたワンピースドレス
ダーツをデザイン線の中にとり入れたワンピースドレス
ダーツを裾に移動したテントシルエットのワンピースドレス
胸ぐせとウエストダーツを前中心タックにした
ウエスト切替えのワンピースドレス
胸ぐせを袖ぐりとウエストに分割したフレンチスリーブのワンピースドレス
ジャケット作図の場合の原型
肩パッドについて
胸ぐせをウエストダーツに移動したジャケット
胸ぐせを切替えのデザイン線に入れたジャケット
胸ぐせをパネルラインに入れたジャケット
胸ぐせをプリンセスラインに入れたジャケット
胸ぐせをヨークとパネルラインに入れたショート丈のジャケット
胸ぐせをウエストダーツに展開したジャケット
コート作図の場合の原型
胸ぐせをパネルラインに入れたコート
胸ぐせを裾に展開したコート
ダーツ分を裾に開いたトッパーコート
内容説明
新原型には、肩ダーツ、胸ぐせダーツ、ウエストダーツが入っています。ダーツの展開の仕方を、ブラウス、ワンピース、ジャケット、コートの各アイテムの基本的デザインを例に、わかりやすく解説しました。
目次
ブラウス作図の場合の原型(胸ぐせを脇ダーツに移動した基本ブラウス;胸ぐせをウエストダーツに展開したシャツ ほか)
ワンピースドレス作図の場合の原型(胸ぐせを脇に移動したベーシックなワンピースドレス;胸ぐせを斜めのダーツ1本にまとめたワンピースドレス ほか)
ジャケット作図の場合の原型(胸ぐせをウエストダーツに移動したジャケット;胸ぐせを切替えのデザイン線に入れたジャケット ほか)
コート作図の場合の原型(胸ぐせをパネルラインに入れたコート;胸ぐせを裾に展開したコート ほか)
著者等紹介
笠井フジノ[カサイフジノ]
文化服装学院卒業後、長年にわたり母校で教鞭をとる。『ミセスのスタイルブック』をはじめ、婦人雑誌で作品を発表。特に工夫のある技術解説は定評がある。十数年間にわたる文化式原型の研究の中心的存在となり、2000年に新原型が発表された。現在、文化・服装形態機能研究所所長。文化服装学院専任教授
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。