うつの再発からわが子を守る方法

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 214p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784576081311
  • NDC分類 493.937
  • Cコード C0077

内容説明

モーニングケアでわが子を支え、うつを克服。気がふさぐ・不眠・集中力の低下・ひきこもり・対人恐怖などで、悩むわが子を立ちなおらせる税所式家族療法。

目次

第1章 未熟型うつ病とひきこもりする子どもたち(「新型うつ病」の急増と患者数の増加の謎;わが子を支えて元気にする税所式家族療法 ほか)
第2章 わが子のうつにとりくんだ体験談 税所式家族療法が元気をくれた!(高校に入学してからひきこもりになったわが子が、研究所の集団療法に出席するまでになる。;家でいつまでも寝ている息子に対して「早起き」の必要性を説いている税所式は、“説得力”ある実践法だった。 ほか)
第3章 うつのわが子を支えていく法(なんとなくからだの不調を訴えることが、うつの初期症状;子どもの成績低下や不登校も、うつ病に原因が…? ほか)
第4章 うつ再発を防ぐ早起き心身健康療法(早起き;誓ひ(うけひ) ほか)

著者等紹介

税所弘[サイショヒロシ]
1951年、長崎県に生まれ、東京で育つ。サレジオ中学・高校を卒業後、聖マリアンナ医科大学を経て、早稲田医療専門学校を卒業、東西両医学を学ぶ。とくにうつ病、自律神経失調症への有効性から、「心身一如」の早起きの効用に着目、「税所式早起き心身健康療法」を確立する。すでに実践指導をつづけて30年以上、数多くの患者の治療に成果をあげている。独創的な講演会などで多くの“税所シンパ”をもつ「朝型人間」の第一人者である(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品