出版社内容情報
「見た目」が変われば人生が劇的に変わる?
本当に似合う色、服、髪型、メイク、アクセサリーなどを提案し、第一印象を変えていくイメージコンサルタント・御手洗繭子。彼女がアドバイスを与えた相手は、外見だけでなくやがて内面まで変わっていく。そして繭子がイメージコンサルタントになった秘密と事情とは?
「きれいになりたい」「自分らしくありたい」と思う女性たちの心理を、鋭くかつ細やかに描く連作小説集。
『見た目レシピいかがですか?』を改題。
内容説明
「見た目」が変われば人生が劇的に変わる?―本当に似合う色、服、髪型、メイク、アクセサリーなどを提案するイメージコンサルタント・御手洗繭子。彼女がアドバイスを与えた相手は、外見だけでなくやがて内面まで変わっていく。そして繭子自身が抱える秘密と事情とは?「きれいになりたい」「自分らしくありたい」と思う女性たちの心理を、鋭くかつ細やかに描く、連作小説集。
著者等紹介
椰月美智子[ヤズキミチコ]
1970年、神奈川県生まれ。2002年、第42回講談社児童文学新人賞を受賞した『十二歳』でデビュー。07年『しずかな日々』で第45回野間児童文芸賞、08年第23回坪田譲治文学賞を、17年『明日の食卓』で第3回神奈川本大賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
たるき( ´ ▽ ` )ノ
46
おお・・・!面白くて一気読み。こんなサービスがあるなんて知らなかった(*゚▽゚*)私も申し込んでみようかな。服選びのストレスがなくなりそうだし、メイクも自信が持てそう。2020/08/07
たるき( ´ ▽ ` )ノ
38
再読。あれ・・・こんなお話だったっけ?なんとなくモヤモヤムカムカする内容だった。イメージコンサルタント自体はとても良いと思う!私も勇気を出して受けてみたら、スプリングカラーだった♪似合う色や服の形がわかるだけで、人生楽しくなる。2021/07/09
ピロ麻呂
36
イメージコンサルタント繭子によるお仕事連作短篇集☆顧客の似合うカラーをアドバイスし、ファッションだけでなく、髪型などもコーディネートしていく。僕はブルー系でカチッとした服が好きでいつも同じ様なシャツを買ってしまう。好きな服と似合う服は違う…そうなんだよね〜2020/09/06
みつにゃん
34
4人の女性、2人の男性が、イメージコンサルタント御手洗繭子のアドバイスによって、本当に自分に似合う色、ファッション、化粧、髪型を見つけ、どんどん身綺麗になっていく連作短編集。女性が輝いたり、美しくなっていく姿を見るのが好きだ。だから楽しくサクサク読めた。私もコンサルティングを受けてみたい。自分に本当に似合う髪型や色を知りたい。きっと新鮮だろうな。登場人物の『身綺麗にしているのは男性のためではなく、自分自身のために綺麗でいたいから、お金と時間をかけるのだ』という言葉には激しく共感。2021/02/07
のんちゃん
25
繭子は元CAでイメージコンサルタント。前職で様々な客を相手にして来た経験を活かし、その人の外側だけでなく内面からも自然に良好な状態に持っていき、外側からのイメージアップを計る仕事をしている。その顧客と繭子自身の物語。この繭子のポジティブシンキングがとても好きだ。最終話で彼女自身の大きな試練の物語が用意されているが、この時の彼女の心意気に拍手。タイトルと表紙絵から軽い読み物と感じるが、実は人の生き方を学べる一冊。私はいろんな事をこの作品から得ることができたし、また、今の自分の状況にエールももらえた。感謝☺️2024/08/08
-
- 和書
- 悪と不純の楽しさ