できるリーダーは、「これ」しか言わない―76のすごい言葉

個数:
電子版価格
¥1,400
  • 電書あり
  • ポイントキャンペーン

できるリーダーは、「これ」しか言わない―76のすごい言葉

  • 伊庭 正康【著】
  • 価格 ¥1,650(本体¥1,500)
  • PHP研究所(2023/10発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 30pt
  • ウェブストアに3冊在庫がございます。(2024年04月27日 14時36分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 224p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784569855738
  • NDC分類 336.3
  • Cコード C0034

出版社内容情報

忙しすぎるリーダー必読!
たったひと言で部下が自ら動き出す「魔法のフレーズ」。

あなたは、こんなメンバーに悩んでいませんか?
・何をお願いしてもすぐに「無理です」と言って動こうとしない
・指示をすれば動いてくれるが、指示がないと何もしない
・ミスを指摘しても言い訳ばかりで改善しようとしない
かといって、ここで強い言葉を使ったら「パワハラ」と言われてしまうのが、現在の上司の辛いところ。
では、どうすればいいのか。
「たったひと言」でその状況を打開できるのが、本書で紹介する「76の言葉」。
たとえば、すぐに「無理です」と諦めてしまう部下には「何があればできるかな」と問いかける。
人のせいにしがちな人には「われわれができることで考えない?」と促す。
何も決めようとしない人には「AとB、どちらが近い?」とやんわりと決断を迫る。
このようなフレーズで、やる気を削ぐことなく、自然と部下を前に向かせることができるのだ。

その他にも、「気持ちよく引き受けてくれる頼み方」「刺さるほめ方」「嫌われない叱り方」「リスクをあぶり出す言葉」など、使えるフレーズが満載。
20万部ベストセラー著者が贈る、「今すぐ使えるフレーズ集」。

内容説明

リーダーの9割が知らない「言っていいこと、悪いこと」。

目次

第1章 メンバーが「自ら進んで動き出す」言葉
第2章 部下の本音を引き出す言葉
第3章 議論や会議を「超生産的」にする言葉
第4章 チームの思考レベルを上げる「フレーム」の言葉
第5章 「この人についていきたい」リーダーの言葉
第6章 響くほめ方、嫌われない叱り方
第7章 トラブルを防ぐ「リスクヘッジ」の言葉

著者等紹介

伊庭正康[イバマサヤス]
株式会社らしさラボ代表取締役。1991年、リクルートグループ入社。求人事業の営業に配属。営業としては致命的となる人見知りを、4万件を超える訪問活動を通じ克服。それでもリーダーになるのは避けていたが、ある時リーダーに抜擢されたことから一念発起。当初は「任せ下手」で苦しむも、うまくいっているリーダーの行動を徹底的に観察するなどして、独自かつ効果的な「任せ方」を体得。その結果、プレイヤー部門とマネージャー部門の両部門で年間全国トップ表彰を4回受賞(社内表彰は累計40回以上)。Webラーニング「Udemy」でもリーダーシツブ、営業スキルなどの講座を提供し、ベストセラーコンテンツとなっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

U-Tchallenge

1
これしか言わないというタイトルではあるが、なかなか一筋縄ではいかないように思った。しかし、メンバーの言動を受け止めつつ伝えるというプロセスが大切なことはよくわかった。管理職はメンバーや組織のあれこれを管理することになる。だが守るために管理するだけでなく、メンバーの不安・不満・不便を解消するために働くことが大切になる。管理職という意味を捉え直す機会となった。2024/04/09

suzannhw

0
管理職は部下を挑戦・成長へ促しつつ、最終的には責任を取らねばならない。 主体的でない、本質的な議論にならない、本音を言わないなど複雑な部下が多くなってきた昨今のチームにおいて、口当たりが良く、かつ信頼感が高まるようなフレーズは重要である。本書は7つの章に分けてそのようなフレーズと具体的にどのように使っていくかを解説している。すぐ読めて応用も効きそう。2024/04/06

シュウヘイ

0
言い方って大切 ただ普段の人間関係も重要2024/01/20

Miho

0
いろいろ書いてあったけど、まずは受け止めるところからなのかな。否定しない。掘り下げていく。あとは、フレームワークを使う。2024/01/04

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21485364
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。