- ホーム
- > 和書
- > 教養
- > ノンフィクション
- > ノンフィクションその他
出版社内容情報
蓑宮 武夫[ミノミヤ タケオ]
著・文・その他
目次
第1章 SDGsの源流は二宮尊徳にあり
第2章 まちおこしの基本は「ノーサイド」の精神
第3章 地域経済は「ロングテールの法則」がいい
第4章 社会的弱者が住みやすいまちをつくれ
第5章 文化とスポーツを愛するまちに人は集まる
第6章 「若者」と「よそ者」をうまく使え
第7章 「志民力」を高めるリーダーを育てよ
第8章 小田原の街中に映画館をつくる
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
Humbaba
1
そこに住んでいる人が認識しているかはともかく、それぞれの地域にはそれぞれの魅力がある。ただし、それは都会のものと比べれば残念ながらわかりやすいものではない。だからこそいろいろな立場の人が、自分たちの魅力を上手に発信していくことが大切になる。そうすることで自分たちにも再発見があり、地域としても活性化していき、それがまた新しい流れを呼ぶことにもつながる。2023/10/23
まきお
0
もとソニーの役員でビデオカメラやVAIOの開発に関わった蓑宮さん著。ソニー退職後、小田原の活性化にものすごいパワーで関わってきた。スケールがでかい!2022/11/30
茶屋博紀
0
政治家が書いた本かと思った。2022/10/12