まんがでわかる 感情の整理ができる人は、うまくいく

個数:
電子版価格
¥1,100
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

まんがでわかる 感情の整理ができる人は、うまくいく

  • ウェブストアに4冊在庫がございます。(2025年05月04日 16時28分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 160p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784569850115
  • NDC分類 141.6
  • Cコード C0030

出版社内容情報

あなたは、自分の感情に手を焼くことはありませんか? 自分の感情をどうすることもできず、引きずられてしまうことはありませんか? どんな仕事のスキルや成功哲学を学ぶより、自分の感情とうまく付き合うことは、人生において重要なスキルといっていいでしょう。自分の感情をどう整理していくかで、仕事のやり方も、人との付き合い方も、生き方も変わってくるのです。
人生がうまくいくか、いかないかは、感情次第といっても、過言ではありません。
人生をうまく進めていく人の共通点は、自分の感情と現実との折り合いをつけるのが、うまいこと。自分の感情は、それはそれとして受け止めて整理しつつ、現実に対しては、「あら。そうですか」と、あっけらかんと向き合っているのです。
この本では、感情を整理するための、とっておきの考え方を、まんがとともに紹介します。

内容説明

怒りが消えない、なぜか不機嫌…感情に左右される人生は、大損です!仕事も人間関係も好転する、とっておきの方法。

目次

第1章 怒らない人
第2章 今日から感情の整理をするヒント
第3章 不機嫌にならない人
第4章 寂しさと、つらさに負けない人
第5章 マイナスの感情を乗り越える人
第6章 心の張りをなくさない人

著者等紹介

有川真由美[アリカワマユミ]
鹿児島県姶良市出身。台湾国立高雄第一科技大学修士課程修了。作家・写真家。化粧品会社事務、塾講師、衣料品店店長、着物着付け講師、ブライダルコーディネーター、フリー情報誌編集者など、多くの転職経験を生かし、働く女性のアドバイザー的存在として書籍や雑誌などで執筆

Jam[JAM]
イラストレーター、漫画家。日常で起こる人間関係の悩みを描いたマンガ「パフェねこ」シリーズがTwitterで累計50万以上リツイートされるほど話題になる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

57
脳と感情って別物だったんですね。感情に振り回されるとはいうけれど脳で考えることと感情は一緒ではなかったのか…。私も仕事でイライラしやすくて、今は怒るエネルギーはなくなったので怒りはしませんが若い頃は酷いものでした。自分が正しいと思っているから怒るという言葉にドキリとさせられました。それを考えたら怒れません。あと、モチベーションを上げる方法も参考になりました。2023/10/07

きぃ✬

8
イラストがJamさんだから読んでみたけれど、文が別の人だったからいまいち自分には響かず。猫に人の髪の毛、あんまり可愛くなかったし。こうすればいいという教えが、それを簡単にできている人が言っている体なので吸収しづらかった。なおかつ、内容はこの系統の本に散見されるものが大半。初めてこういった本を読むのであれば、なるほどと思える部分もあるのかもしれない。2022/08/13

はる

7
小学生に読ませたくて図書館で中も見ずに借りたけど、どう読んでも大人向けでした(笑)仕事とか言われてもピンとこないだろうし、なによりフリガナがないから無理だった(;´∀`)参考になりそうなことはたくさん書いてるけど、私が口で言っても聞かないだろうしなー。次回は、中見て借りよう!!!2024/08/03

ポメ子

6
参考になる事が沢山記されていた。 凹んだ時にまた読み直したい。2024/02/25

kaz

5
感情の整理の仕方が非常にわかりやすく整理されており、説得力もあるが、いざというときに実践できるかどうかが自分自身の問題。図書館の内容紹介は『自分の感情とうまく付き合うことができるようになれば、仕事も人間関係も好転する! 怒りや不機嫌、寂しさ、悲しみなど、さまざまな感情の整理の方法をまんがを交えてわかりやすく紹介する』。 2023/02/24

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/18398464
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品