お金持ちになる女はどっち?

電子版価格
¥1,200
  • 電子版あり

お金持ちになる女はどっち?

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 191p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784569828671
  • NDC分類 591
  • Cコード C0077

出版社内容情報

一見お金とは関係なく思えることが、貯まる女と貯まらない女の分かれ道に。自分の生活スタイルをチェックして、お金持ちになろう!

【著者紹介】
ファイナンシャルプランナー

内容説明

収入が増えなくても、ケチケチしなくても、「お金がない!」から卒業できる。お金に嫌われる女を好かれる女に変える習慣。

目次

1 あなたはどっち?生活で分かる「貯まる人」「貯まらない人」編(夜中まで働いている「夜型」?早起き早出勤する「朝型」?;FacebookやLINE、頻繁にやっている?ほとんどやらない?;待ち合わせ時間は、守らなければダメ?少しは遅れてもいい? ほか)
2 これが分かれ道!オンナの人生選択編(結婚は…→する。そして家庭を持つ/→しない。一生独身を貫く;結婚する時期は…→早く結婚する/→遅く結婚する;結婚式は…→盛大に挙げる/→スマ婚か、挙げない ほか)
3 タイプ別お金を貯める方法&節約術(チャートテスト あなたの金銭感覚は?;ニセセレブタイプへのアドバイス「危機感を持とう」;面倒くさがりタイプへのアドバイス「比べることを覚えよう」 ほか)

著者等紹介

花輪陽子[ハナワヨウコ]
ファイナンシャル・プランナー。CFP認定者、1級ファイナンシャル・プランニング技能士。1978年、三重県生まれ。青山学院大学国際政治経済学部を卒業後、外資系の投資銀行に入行。2009年、世界同時不況「リーマンショック」のあおりで、夫婦同時失業を経験。ファイナンシャル・プランナーに転身。雑誌、新聞、テレビ等でのマネー監修など幅広く活躍する。現在は生活の拠点をシンガポールに移し、日本と行き来している。一児の母(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

26
クローゼットはパンパンにつまっているかガラガラか、食料はこまめに買うかまとめ買いをするか。。口座は1つだけか複数か・・・などなど色んな項目においてどっちならお金が貯まるか!?の本。半分ぐらいの項目は筆者の答え通りでした。時間を無駄にすることはどの面においてもお金がかかることが1番衝撃だったかな。2016/02/27

かおりん

15
私は「貯まる人」かなぁ。特別なことなく普通の事がたくさんあった。でも浪費家には「あるある」なんだろうな。金銭感覚のテストは「ビジネス誌読破タイプ」と出た。勉強熱心で堅実で、やりくり上手。4つのタイプの中で一番の貯め体質。流行の雑誌や情報に興味を持つ一方、マネー系の本もしっかり読破。⬅当たってる(笑)。投資も気になるけど、読書時間にかけすぎて暇な時間がない。2017/03/05

boo

13
妹の家から借りてきました。文章が軽く、お金の話なのにさっくり読みやすかったです。でも、特に新しい視点はなかったかなぁ。お金が貯まる・貯まらない習慣は体に染み付いたものなんですよね。気づくことが第一ですね。2016/05/12

ゆっこの部屋

12
図書館本。お金が貯まる人貯まらない人を二択で解説しているので読みやすい。2021/06/14

ひとひら

9
★★★ 生活の中や人生の選択などを二択でわかりやすく説明。最後の金銭感覚診断では『大阪のオバチャンタイプ』だった私。労力と効果のバランスを取ることかぁ。無駄が多いってことだな。2017/10/25

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/10136686
  • ご注意事項

最近チェックした商品