夢のとびら、笑顔のいりぐち。―幸せ家族の家づくり

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A4判/ページ数 143p/高さ 24cm
  • 商品コード 9784569814698
  • NDC分類 527
  • Cコード C0052

出版社内容情報

家族の笑顔があふれる家、本物の家はどこが違うのか。天然無垢材の家に暮らす人びとの生活を紹介。オールカラー。

内容説明

自然を愛し、木の家と出会い、思う存分暮らしを楽しむ。夢をかなえた10家族のものがたり。

目次

1 “ほんとのもの”を届けたい。追い求めた自然食カフェ。
2 いちばん居心地のいい場所をつくりました。
3 海とともに暮らす夢の住まい。
4 風景に惚れこんで、自然豊かなこの地に移り住んで20年。
5 1本の丸太との出会いが、時代をつなぐ家をつくった。
6 3姉妹が広々とした空間で、同じ思い出を育んでほしい。
7 お義母さんに“当たり前”に暮らしてほしくて。
8 家族のような隣人に囲まれ、見知らぬ土地が故郷になる。
9 4世代7人の暮らしを包む木の家ができた。
10 これからは夫婦でゆったりした時間を紡ぎたい。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

ジュースの素

2
新潟にある夢ハウスという会社の本。天然木の家で、木の香りが漂うような素敵な家ばかり10軒を紹介している。こういうの見てしまうと ああ…いいなぁーと遠い目になる。 小さくていいから本当に好みに建てた家に住みたい。2015/10/21

ははは

2
あったかい家の本です。「願えば夢はかなうもの」「所詮かなわないのが夢なんだ」とでは、その後の道が違うとありました。そうだな〜!2013/09/20

ybhkr

1
著者が夢ハウスな建築本に興味を持ち。夢ハウスは新潟にあるハウスメーカーの本。他のハウスメーカーにはない、施工主との絆。施工後もアフターケアなども含めて付き合いがあるため、友の会のような組織があって旅行やバーベキューをしたりできるらしい。また住み心地を体験するためのモデルハウス体験宿泊もあり。とにかくみなさん、夢ハウスの家にゾッコンで家を建てた後もモデルハウスに毎週のように遊びに行くそうな。そこで新規のお客さんの質問に答えたり、家で繋がった遠い親戚みたいなネットワーク。家族表記がマチマチなのが気になった。2016/06/04

jupitte

1
 表紙に中山庸子さんの名前があったので早速、手にしました。ページを読み進むと、「なぁんだ~、ハウスメーカーの宣伝本かぁ」との思いが・・・。ですが、豊富に紹介された写真と文章につられ、気付くと最後のページまでアッという間に読破していました。(笑) 建設を生業としている私なので、興味深く読むことができました。 以前読んだ中山庸子さんの本にあった 夢ハウスプロジェクト(?)とは、この事だったんですね、きっと。思い出しました。2013/10/26

わい

0
こういう家を建てたい。新潟はちょっと遠いけど。2014/03/15

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/6949498
  • ご注意事項

最近チェックした商品