- ホーム
- > 和書
- > 教養
- > ノンフィクション
- > ノンフィクションその他
出版社内容情報
「計らわぬ生き方」や「あるがままの在り方」に思わぬ幸運がある。何があっても動じない! お金にしばられず、自由に生きるヒント。
【著者紹介】
作家
内容説明
余計な荷物を背負っていませんか?世俗の常識から離れて、自分を見つめ直してみませんか?一万数千人の老若男女の相談に乗ってきた著者による人生を身軽に生きるヒント。
目次
第1章 自分らしく自由に生きよう!(“命短し”と気づいてお金から解放された;内向型日本人の気質に老子はピッタリ!;アホな自分でも必死になればなんとかなる! ほか)
第2章 お金不要のこんな楽しみ方もある!(俳句をつくると心が安定する;動植物を友としよう;「人生はハッピー主義」を捨てよう! ほか)
第3章 低い視線で生きよう!(大好き、縄文人!;うまくいかぬ時代には、好きな道に賭けよう!;二十代、三十代なら五十年先の未来も考えてみよう! ほか)
著者等紹介
本多信一[ホンダシンイチ]
1941年(昭和16年)、東京生まれ、杉並区阿佐谷育ち。私立城北高校、中央大学法学部卒。マスコミの時事通信社に6年勤務の後、1971年、内気で悩む人のための人生相談業をしようと決意し、現代職業研究所を設立。「個人のための無料職業&人生相談業」を始める。以来、執筆・講演・中小企業診断士などの活動で生計を立てながら、一万数千人の老若男女の相談を無料で受けてきた。またその中で、内向型男女に合う各種職業の研究も続けてきた。現在は、体調をこわし療養中ゆえ相談は休業中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。