出版社内容情報
放射性物質が調理法で落とせる!? 農薬や食品添加物はもとより、放射性物質まで落とせる調理法、体内から出す食材やレシピを紹介。
【著者紹介】
食品問題研究家
目次
第1章 放射性物質などの毒から体を守る方法(放射性物質には、どんな不安があるのか?;放射性物質などの解毒に何を食べればよいか)
第2章 心配な食材はこうして除毒する(食への安心・安全の基本は、2つのステップ;汚染した食材のカンタン!除毒テクニック)
第3章 キチンと体から毒を出す食事法(日本型「伝統の組み合わせ食事」を見直す;「伝統の組み合わせ食事」がよい理由を検証;1日1回は食べたい「伝統の組み合わせ食事」)
第4章 みそと酢が日本の食卓を救う(「みそ」の力が日本の食を再生する;「酢」の力が日本の食の環境を守る;酢のもの・ピクルスは、除毒・解毒に最適!)
著者等紹介
増尾清[マスオキヨシ]
食品安全問題研究家。1925年生まれ。東京農業大学専門部農芸化学科卒業。元東京都消費者センター試験研究室室長。長年にわたり、食品の安全に関する研究に携わる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。