1001のどうぶつをさがせ!

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A4判/ページ数 32p/高さ 29cm
  • 商品コード 9784569783147
  • NDC分類 E
  • Cコード C8797

出版社内容情報

農場、砂漠、北極、海、熱帯雨林、オーストラリアの奥地……。世界中の色々な場所にいるいきものたちをみつけて、数をかぞえてみよう!

内容説明

砂漠、北極、熱帯雨林、オーストラリアの奥地、動物園…。この絵本には、身近などうぶつや、ふだんであえないどうぶつがたくさん登場するよ!1001のどうぶつをみつけられるかな?

目次

どうぶつのみつけかた
農場のどうぶつ
サファリ旅行で
砂漠のどうぶつ
北極のどうぶつ
森のどうぶつ
海のどうぶつ
熱帯雨林のどうぶつ
庭のどうぶつ
オーストラリアの奥地で
沼のどうぶつ
山地のどうぶつ
海辺のどうぶつ
動物園でふれあい体験
レオのスケッチ
拡大図
こたえ

著者等紹介

荒木文枝[アラキフミエ]
立教大学文学部英米文学科卒業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

くぅ

29
今日はこれが一番楽しかったそうです。探し絵であり、数を数える絵本。絵の中から○匹のナマケモノを探す!とか○羽のウサギを!とか。必死こいて前のめりでブツブツ数えながらやってました。シリーズの他の絵本もやりたいみたい。(3歳11ヶ月)2021/04/15

遠い日

10
数えながら探す。大人には単純な数えるという作業も、探し絵だとぐんと楽しくなる。けっこうレアな動物もいて、ほう!へえ!などと独りごちながら進む。2018/01/22

猪子

9
1001とはありますが、お題が1001個あるわけではなく8匹のカエル、などまとまった数字の合計が1001なわけです。群れをなしていてすぐ分かるものから遠くに小さく描かれているどうぶつもいたりして楽しい。図書館のミッケ!はさんざん読んだのでこちらのシリーズにハマり中の娘。2021/05/07

FUKUIKE

6
★★★★☆ 読み聞かせ絵本用!6歳児には簡単だったようであっという間に数え終わる!2025/01/24

かんたあびれ

6
【絵本】子どもが最近気に入っている本。ウォーリーやミッケのように指定のもの(1〜10個)を探す。比較的やさしめだが、最後1〜2個が少しわかりにくくなっている。数を覚え始めた頃〜小学校低学年にちょうど良い。「2わのニワトリ」のように単位も書いてあるので覚えれたらいいなという下心あり。2021/09/11

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/6573150
  • ご注意事項

最近チェックした商品