PHPビジュアル実用books
決定版 一生使える!冠婚葬祭のマナー

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B5判/ページ数 191p/高さ 24cm
  • 商品コード 9784569775159
  • NDC分類 385
  • Cコード C2077

出版社内容情報

知らないと恥をかく! 冠婚葬祭のマナー。

結婚、人生の祝い事、葬儀、おつきあいのマナー……。伝統のしきたりから、気配りのヒントまで。自分に自信が持てるようになる一冊。

冠婚葬祭のマナーというと、堅苦しいルールやきまりばかりで身につけるのが大変!と思われるかもしれませんが、そうではありません。マナーとは、人生の節目やおつきあいの場面でお互いが気持ちよく、そして円滑にコミュニケーションをとるためのツールなのです。

▼本書では、Part1では結婚のしきたりとマナーを。Part2では出産祝い、七五三、成人式、長寿のお祝いなどの人生の祝い事を。Part3では、正月、節分、子どもの日などの年中行事を。Part4では葬式・法要のしきたりとマナーを。Part5では贈答、食事、もてなしなどのおつきあいのマナーを紹介しています。

▼年齢を重ねるにつれ、大人として冠婚葬祭の場面に遭遇し、はじめて「どうすればいいの?」と思われる方が多いのではないでしょうか。そんなとき、本書を開けば伝統のしきたりはもちろん、今の時代に合った気配りのヒントまで知ることができます!

●はじめに 
●のし袋の基本 

[Part 1 Bridal]結婚のしきたりとマナー 

[Part 2 Celebration]人生の祝い事 

[Part 3 Annual Event]年中行事 

[Part 4 Funeral]葬式・法要のしきたりとマナー 

[Part 5 Association]おつきあいの常識とマナー

内容説明

結婚、人生の祝い事、葬儀、おつきあい…。伝統のしきたりから、気配りのヒントまで。自分に自信が持てるようになる。

目次

1 結婚のしきたりとマナー(縁談・見合い;婚約 ほか)
2 人生の祝い事(帯祝い;出産祝い ほか)
3 年中行事(1月 睦月;2月 如月 ほか)
4 葬式・法要のしきたりとマナー(危篤・臨終;葬式の手配 ほか)
5 おつきあいの常識とマナー(贈答;食事 ほか)

著者等紹介

住友淑恵[スミトモヨシエ]
マナーコーディネーター。フィニッシングスクール「セレブスタイル」主宰。日本女子大学在学中よりモデルとして広告やCMに出演。マナー評論家の第一人者に師事し、和洋の正統マナーを習得。その後、フラワーアレンジメントやテーブルコーディネート、紅茶や世界のお茶マイスターなどのディプロマも取得。現在は、サロンでのレッスンや企業研修、講演、執筆など行う傍ら、芸能プロダクション「浅井企画」に所属し、テレビや雑誌ほかさまざまなメディアにて、美しいマナーや身のこなし術をレクチャー、アドバイスしている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品