PHP文芸文庫<br> 我、六道を懼れず“立国篇”〈下〉真田昌幸連戦記

個数:
電子版価格
¥880
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

PHP文芸文庫
我、六道を懼れず“立国篇”〈下〉真田昌幸連戦記

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年05月03日 11時57分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 444p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784569768335
  • NDC分類 913.6
  • Cコード C0193

出版社内容情報

信長、秀吉、家康ら天下人たちと智略を持って渡り合った男、真田昌幸。その信念は幸村へと受け継がれていく。歴史巨編、堂々完結!

海道龍一朗[カイトウリュウイチロウ]
著・文・その他

内容説明

われらは死花に非ず!―沼田城を北條に譲り渡せ、という家康の理不尽な要求を拒否した昌幸。上田城に攻め寄せる徳川の大軍に、果たしてどう立ち向かうのか。そして時代は関ヶ原へ。三成に付くことを決断した昌幸の上田城に、再び徳川の大軍が迫る…。「表裏比興の者」と呼ばれながらも、戦国の世において智略をもって真田家を守り抜き、矜恃を貫いた男の生涯を、圧倒的迫力で描く歴史巨編、完結。

著者等紹介

海道龍一朗[カイトウリュウイチロウ]
1959年生まれ。2003年に剣聖、上泉伊勢守信綱の半生を描いた『真剣』でデビュー、中山義秀文学賞の候補作となり、書評家や歴史小説ファンから絶賛を浴びる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

てつ

38
真田昌幸の話は数多く読んでいるが、昌幸に特化したものは少ない。いろんな評価はあるにせよ、気骨もあり、情もあり、知恵もあり、素晴らしい人物。この後の幸村を読もう。2021/04/23

只三郎

13
2度の上田合戦で徳川を退けた真田昌幸であったが、関ヶ原の戦いの結末は昌幸に辛い晩年の人生を迎えさせてしまう。 作中では「戦に勝ち、勝負に負けた」とあるが、真田の矜持を世間に示し、後年まで真田家を残した功績は大きい。 2021/01/31

YONDA

12
真田の矜持を最後まで持ち、昌幸九度山で死す。大御屋形様・信玄の思いを知り、殉じた昌幸。純粋な若き侍は家を守るため表裏比興の者となる。「花は散りゆけど、その香は残る。されど、われらは死花に非ず。」、その思いは二人の息子に繋がっていく。2019/11/15

綱成

6
真田の矜持。命をかけて守ること。理や筋の通らないこと、理不尽に対し、抗う姿勢。例え大軍であろうとも、どんなに窮地に陥ろうとも、最後まで諦めず、己を信じて戦う姿勢に感動しました。2018/03/21

キリン

5
読み応えあり。真田の本の中で1番面白かったかも。2021/12/01

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/12707051
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品