PHP文庫<br> 気にしない、気にしない

個数:
電子版価格
¥599
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

PHP文庫
気にしない、気にしない

  • ウェブストアに4冊在庫がございます。(2025年05月02日 23時50分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 219p/高さ 16cm
  • 商品コード 9784569766249
  • NDC分類 159
  • Cコード C0115

出版社内容情報

自由に、もっと気を楽にして生きる秘訣は、あらゆる面で「気にしない」こと。さまざまな角度から著者が考え、実践する極意について語る。

ひろさちや[ヒロサチヤ]
宗教評論家

内容説明

他人のことが気になって仕方がない。つい嫌いな人の欠点や失敗に目を光らせてしまう。人が不幸になるのをみて、心のどこかで安心したり…でも、気にする人は救われません!なにより世間に振り回されて生きるなんてばからしい。自由に生きたいと思いながら、じつは自分で自分を縛っているのです。本書では、気にしないでいるための極意を宗教や文学などあらゆるエピソードで解説。

目次

第1章 他人を気にしない(買う気もないのに値段が知りたい日本人;他人が不幸にならないと幸せになれない? ほか)
第2章 世間を気にしない(とかくこの世は住みにくい;日本的な「世間の圧力」に悩まされる ほか)
第3章 未来を気にしない(人間に将来のことなんて分からない;未来はなるようにしかならない ほか)
第4章 過去を気にしない(単なる「引き金」を「原因」と錯覚する人;時間は未来からやってくる! ほか)
第5章 もっと自由に―気にしない極意(「気にしない」ことを気にしない;「自由」の反対は「世間由」 ほか)
あとがき―世界も人生もすべてが芝居なのだから

著者等紹介

ひろさちや[ヒロサチヤ]
1936年、大阪府生まれ。東京大学文学部印度哲学科卒業。同大学院人文科学研究科印度哲学専攻博士課程修了。65年から85年まで、気象大学校教授を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

禿童子

28
著者80歳のエッセイ。仏と神とにかかわらず超越者に判断をゆだねる姿勢を説く。不貪、少しの我慢を「布施」として、勧めている。合理的な判断による世間知=分別ではなく、佛の智恵=無分別を「阿呆」と表現。「わてアホやから何もわかりまへん」で生きることが「気にしない」ことらしい。2023/02/05

ヒロユキ

5
Kindleで購入。読書メーター経由で知って興味を持った。幸せになるには気にしないことが大事。他人を気にしない、世間を気にしない、過去未来を気にしない。本文中に何度も出てくる「気にしない、気にしない」というフレーズ、お経代わりに唱えてみようかと思っている。2023/02/11

かに

4
世間を他人を過去を未来を気にしないで生きる。 過去を追うな。未来を願うな。現在をただ生きることが大事で、善悪を分別しないで今を生きる。世間や人間の分別など意味をなさず、今日の善人は明日の悪人になるかもしれない。 結果に対する原因など誰にもわからないのだから、今やることをやって、後は仏様に任せる。世間が判断する良い結果も良いとは限らない。大学に合格してもそこでいじめられて自殺することになるかもしれない。仏様はそれがわかって大学を不合格にした。このように結果にはとらわれず現在を生きる。 南無=お任せします2023/01/21

格子

4
仏教ではこうだ、という構成になっている部分が多く少し理想論かなという部分も多かったけど、未来を不安視せず今日1日を大事にする、というのは共感できたので、取り入れようと思う。2019/12/13

大先生

3
素敵な本でした。確かに現代人は、他人を、世間を気にし過ぎですね。他人と比較することで幸せになれる人はそうすればいいと思いますが、多くの人は本来自分自身の基準に従ってマイペースに生きたほうが幸せに暮らせるはずですよね。自燈明っていうらしいですが。そういえば、最近太ったかもしれませんが、気にしない、気にしない。って、これは違うか。苦笑2019/10/30

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11211199
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品