• ポイントキャンペーン

PHP文庫
20代からの「教えて!ドラッカー」―仕事で成果を上げる「自分マネジメント術」

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 文庫判/ページ数 207,/高さ 16cm
  • 商品コード 9784569676289
  • NDC分類 336.04
  • Cコード C0134

内容説明

仕事でいつも結果を出す人、期待に応える人は、どこが違うのか?マネジメントの神様ドラッカーは、「成果を上げることは一つの習慣である」と説く。本書では、彼の多様な著作から要点を読み解き、誰でもきちんと努力すれば身につけられる7つの習慣と48のコツを紹介。

目次

第1章 仕事にやり甲斐を見出したい―習慣1・組織のミッションを理解し、満足感スパイラルを生み出そう
第2章 もっと大きな達成感がほしい―習慣2・いつも高い目標を掲げて、目標達成のために邁進しよう
第3章 もっとできる人になりたい―慣習3・自身の「強み」を知り、得意分野を主戦場にしよう
第4章 自由になる時間を増やしたい―習慣4・効果的な時間管理で誰にも平等な資源を有効活用しよう
第5章 月末のパニックとサヨナラしたい―習慣5・優先順位をはっきりさせ、狙いを定めて集中砲火しよう
第6章 リーダーの心得を知りたい―習慣6・時代の変化を受けとめ、常にチェンジ・リーダーを目指そう
第7章 いつもキラリと輝いていたい―習慣7・継続学習を怠らず、常に知識の最新化に努めよう

著者等紹介

中野明[ナカノアキラ]
1962年、滋賀県生まれ。立命館大学文学部哲学科卒。プランニング・ファクトリーサイコ代表。関西学院大学、同志社大学の非常勤講師を歴任。中国語や韓国語に翻訳された著作は10作品を超える(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

しゅうと

3
ドラッカーのエッセンスがわかりやすく、よくまとめられている。ドラッカーの書籍を読む前の予習にも復習にも使える。2021/02/12

しょう

0
まだ20代ではないけど読んだ、親父からの貰い物だし仕方がない。年齢など知ったことか。 タイトルから分かる通り、仕事に重きを置いてドラッカーの名言や思想に触れている。だが色んな分野にも応用が効く内容だと感じた。「とりあえず着手する。何事も始めなければ何も始まらない。」 ドチャクソ当たり前のことなんだけど小論文書いてる時の事を思うと凄く共感する。 他にも時間の管理術、アウトプットとフィードバックの重要性など、有名な企業の実例を挙げて書かれていた。少しずつでも実践していきたい。2013/10/14

マオ

0
ようやく積んでた本を読み終わる。会社でよく聞くワードを耳にするあたり、目指してることは一緒なんだろうと思う。「成果をあげることは習慣である」か…2012/07/04

はるな

0
自己啓発本に内容はやや近い。経営学を学んでいない自分でもサクサク読める。

akane

0
サラリーマンをターゲット層にしたガチガチのビジネス書の内容ではあるけれど、自分自身をマネジメントするという意味では職業や年齢に関係なく実生活に生かせると思う。読みやすく簡潔でわかりやすい。2011/02/12

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/2384408
  • ご注意事項

最近チェックした商品