• ポイントキャンペーン

PHP文庫
無意識さんに任せればうまくいく

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 文庫判/ページ数 285p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784569767901
  • NDC分類 145.1
  • Cコード C0111

出版社内容情報

なにかとうまくいかないのは、あなたの勝手な思い込みのせいでは!? 無意識の“自動運転”に任せるだけで、人生はもっと楽になるはず!

内容説明

なぜ、うまくいかないんだろう―それは自分の思い込み(=意識)が原因かもしれません。意識を取り払って、あなたの中に眠る“無意識さん”に任せてみると、物事は自然な方向へ導かれていくのです。意識と無意識、本来は難解なテーマですが、本書では著者が体験したエピソードを中心に、考えない(=無意識)で行動する方法を丁寧に解説します。

目次

第1章 意識は有限、無意識は無限(催眠療法のお師匠さんとの出逢い;ジオラマと現実;意識と無意識)
第2章 無意識さんの美しい世界に触れる(無意識さんはノープラン;「意識の翼」を捨ててみよう;無意識さんを使う奥義とは;アホセラピーは究極のセラピー)
第3章 思い込みを捨てると世界が変わる(無意識さんの力を使う具体的な方法;呪文を唱えて無意識さんに任せてみる!;意識しなくなるまで練習する意味;意識にダウト!)
第4章 催眠療法で無意識さんの力を引き出す(催眠の導入とスクリプト;アンカーリングは面白い)
第5章 無意識を極め、無敵になる(無意識さんをリスペクトする;無意識さんの世界を見るために)

著者等紹介

大嶋信頼[オオシマノブヨリ]
米国・私立アズベリー大学心理学部心理学科卒業。アルコール依存症専門病院、周愛利田クリニックに勤務する傍ら東京都精神医学総合研究所の研究生として、また嗜癖問題臨床研究所付属原宿相談室非常勤職員として、依存症に関する対応を学ぶ。嗜癖問題臨床研究所原宿相談室室長を経て、株式会社アイエフエフ代表取締役として勤務。株式会社インサイト・カウンセリング代表取締役(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

とももん

7
うーん、無意識になれたらそりゃあうれしいんだけど、そうなれる方法をもっと具体的に手順を教えてほしかった。なんとなくオブラートに包んで説明している気がする。無意識がすごいのはわかったから、どうやったらなれるの?と悶々とした感じはあります。ただ、催眠にはすごく興味がでました。少し娘を使ってやってみようと思います。娘は偉いといい続けてみますw2018/09/29

じじちょん

6
事実は変わらないけど、物事の捉え方に個々の癖があり、それが生きずらくさせている。そういった無意識にそうさせている事を分かりやすく話ことばで説明されています。 自己啓発本やセラピーで悩みと向き合っている人にとってはひとつの新しい切り口では。2018/08/15

鹿内智治

6
人は主観に苦しんでいる。「この人は私を嫌っている!!」「この人は可哀そうな人だ」などと確かめもせずに勝手に思って、思ったことに苦しめらている人がとても多い。主観の存在に気付いてさえいない人も多いだろう。この本ではそんな主観に気付く方法と主観を越えた先にある無意識にアクセスできるようになると人生が豊かになることを説明してくれている。「これは合っている!」「これは間違っている!」とかいうのも主観である。まずはこの本を読んで主観があることに気付こう。2018/02/15

ぴちゃこー

6
今までスピリチュアル、引き寄せの法則、禅、瞑想、マインドフルネスなどなどを試してきたけれど、長続きせずモヤモヤしてたどり着いたこの本。読んでからすっきりした気分に!内容はのらりくらりとしていたり、疑わしい感じもするけれどそのやり方こそが無意識に働きかけてくれているってことなのかもしれない。地味にすごい本かも?!2018/02/11

shion

4
わかったようなわからないような…、そんな読後感。ただ、無意識になることで救われる心があると感じたのは確かである。考え過ぎな傾向にある私には、読んで良かった一冊になりました。2019/11/08

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/12451376
  • ご注意事項

最近チェックした商品