出版社内容情報
小論文への苦手意識がミルミルなくなる!
小論文には書き方のパターンがある。それを押さえれば書くのが一気にラクになる。200万部ベストセラーの著者がわかりやすく講義!
小論文は苦手だ。何を書いていいのかわからない。合格点がとれる文章と、そうでない文章にはどんな違いがあるのかわからない。「論理的に書け」って言われるけれど、何をもって「論理的」と判断するのか、さっぱりわからない――そんな受験生は多い。
▼本書は、書き方の「型」を7日間で身につけ、確実に合格ラインの文章を書けるようになる本。
▼「“イエス・ノー”を明確にする」「“樋口式四部構成”をマスターする」「書く前にメモをとる」「“3WHAT・3W・1H”を意識する」など、「論理的に書く」ための鉄則は存在する。そしてそれらは、少し意識して練習すれば確実に身につく。
[課題文のない問題]
[課題文のついた問題]
[課題文のついた“多設問”の問題]
[グラフや図表を使った問題]
[自由作文の書き方]
[写真・絵・漫画などを使った問題]など、小論文試験のパターンを網羅。
▼一般社会人が文章力・論述力をつけるためにも役に立つ一冊!
●1日目 「イエス・ノー」を明確にするのが小論文だ
●2日目 書く前にメモをとる
●3日目 課題文のついた問題
●4日目 課題文のついた多設問の問題
●5日目 グラフや図表を使った問題
●6日目 自由作文(作文・エッセイ)の書き方
●7日目 写真・絵・漫画などを使った問題
内容説明
「型」を覚えコツさえつかめば怖くない!受験からビジネスまで万能な最強の論文術。ベストセラー連発のあの先生の講義がここに。
目次
1日目 「イエス・ノー」を明確にするのが小論文だ
2日目 書く前にメモをとる
3日目 課題文のついた問題
4日目 課題文のついた多設問の問題
5日目 グラフや図表を使った問題
6日目 自由作文(作文・エッセイ)の書き方
7日目 写真・絵・漫画などを使った問題
著者等紹介
樋口裕一[ヒグチユウイチ]
1951年大分県生まれ。早稲田大学第一文学部卒業後、立教大学大学院博士課程修了。小学生から社会人までを対象にした通信添削による作文・小論文の専門塾「白藍塾」主宰。東進ハイスクール客員講師。京都産業大学客員教授。2004年発刊の『頭がいい人、悪い人の話し方』(PHP新書)が230万部を超える大ベストセラーになった(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
-
- 電子書籍
- 後宮錦華伝 予言された花嫁は極彩色の謎…
-
- 電子書籍
- 検察側の罪人(上) 文春文庫