出版社内容情報
建坪の1.5倍の空間が実現する家のつくり方。
建坪は30坪なのに実際の広さは45坪? そんな魔法のような家をつくるのは意外と簡単! 少ない予算で理想の住まいを手に入れる方法。
著者は建築家としていままで何百軒という家を建ててきたが、せっかく念願のわが家ができたにもかかわらず、夫婦が離婚してしまったり、子どもが非行に走ってしまったりする家庭をいくつも見てきた。そこで行き着いた結論は、「建築家としての使命は、家族みんなが幸せになれる家をつくることである」。
▼では、それはどういう家か。考えに考えて生まれたのが、「家の中に心を設けること」だった。具体的には、家族みんなが楽しめる「アウトドアポケット」、子どもたちの成長を振り返る「思い出ポケット」、宇宙に想いを馳せる「天の夢ポケット」という3つの空間がある家をつくったのである。しかも、それぞれの空間は天上高1.5メートル以内のため、固定資産税がかからない。つまり、建坪は40坪なのに60坪の広さがある家が実現したのだ。
▼本書は、日本で初めての「5層の家」を開発した建築家が語る、夢と感動と喜びにあふれた家づくりの本である。
●第1章 ドラえもんに聞いたら「夢ポケットのある家」が欲しくなる ――ビッグライトで家も日本も1.5倍広く使う
●第2章 無限の夢から生まれた「夢ポケットのある家」 ――夢をかなえるポケットの活用法
●第3章 「耐震実験結果」が示す失敗しない家づくり ――“地震・台風大国”日本に住む私たちにできること
●第4章 二十一世紀のキーワード“省エネ住宅” ――少資源の国、日本にふさわしい家づくり
●第5章 笑って泣いた喜びの家づくり ――ポケットと映画館のある家を建てた実録期
●第6章 “夢現”のアイデアを込めた家の間取り ――思いやりから生まれる創意工夫
●第7章 最後に一番感動したのは、人生から家をつくる「ありがとう」 ――自然にこぼれる、あの人への「ありがとう」
内容説明
「夢ポケットのある家」を建てたら、家族の楽しみも健康も伸び太!建坪は40坪の家なのに60坪の広さがある?宇宙に広がる「天の夢ポケット」がある?120インチの画面で映像を自宅で楽しめる?そんな魔法のような家を建てる方法とは?日本で初めての5ステップの住宅革命記。
目次
第1章 ドラえもんに聞いたら「夢ポケットのある家」が欲しくなる―ビッグライトで家も日本も一・五倍広く使う
第2章 無限の夢から生まれた「夢ポケットのある家」―夢をかなえるポケットの活用法
第3章 「耐震実験結果」が示す失敗しない家づくり―“地震・台風大国”日本に住む私たちにできること
第4章 二十一世紀のキーワード“省エネ住宅”―少資源の国、日本にふさわしい家づくり
第5章 笑って泣いた喜びの家づくり―ポケットと映画館のある家を建てた実録記
第6章 “夢現”のアイデアを込めた家の間取り―思いやりから生まれる創意工夫
第7章 最後に一番感動したのは、人生から家をつくる「ありがとう」―自然にこぼれる、あの人への「ありがとう」
著者等紹介
石原宏明[イシハラヒロアキ]
異色の建築家、経営者、経営コンサルタントで一級建築士。全国の工務店170社が参加するイシンホーム・パートナー・サポートシステム(PS)をまとめている。著者自身、数多くの住宅を手掛けてきた実績をもとに、住宅開発や実践的教育が有名。お客さまの満足を追求する中で、企業の再建や新しい仕事方法を次々と開発。数字だけでなくマインドまで含めた企業の再建方法は定評がある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。