内容説明
大きく、元気に育てる食事とは!?低身長治療の専門医が、高身長国の食事と和食の利点を合わせて考案した本邦初のレシピを紹介。
目次
第1章 どうすれば子どもの身長は伸びるのか(平均身長が低下し始めた;睡眠、栄養、運動の成長三角形;成長に必要な成長ホルモンとは;“ビタミンI(愛)”が大切
「成長食」の考え方
発育の段階別の成長食)
第2章 身長を伸ばす栄養素とは(和食のよいところを十分に引き出す;高身長国のレシピに学ぶ;高たんぱく質低脂肪食を作るには;食の安心と安全も身長に関係する;何をどのくらい食べたらよいのか)
第3章 ヘルシーな高身長を目指す!「成長食」レシピ(レシピ編;素材編)
付章 最後に、知っておいてください(成長ホルモン療法)
著者等紹介
額田成[ヌカタオサム]
医学博士、小児科専門医。鳥取大学医学部卒業後、岡山大学医学部大学院で成長ホルモンの研究を行ない学位を取得。神戸市立西市民病院等で低身長外来を行なう。2003年、「低身長専門ぬかたクリニック」を開院した。低身長外来については、日本テレビ、フジテレビ等でも紹介された(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
おれんじぺこ♪(16年生)
29
気を付けているほうだとは思うけど、朝食がかなり手抜きなので、反省。・・・この反省は長続きしないけど。たまにこういう本読むのは大切2014/11/13
ねええちゃんvol.2
4
★★★★ 栄養、睡眠、運動。世界の高身長国アイスランドでは、魚・マトンの消費量が多い。2014/07/01
fukura
2
おすすめの本。わかりやすく書かれている。 睡眠・栄養・運動2015/01/31
すジャーた
2
分かりやすい!!成長期の娘たちの食事が不安になって、、、ママお勉強中ですよ〜2013/01/12
優しい月
1
レシピ中心の本では無いけれど、必要な栄養素や大事なことがわかりやすく伝わる本、図書館で借りたけれど、是非手元に置きたいと思った。2014/06/18