出版社内容情報
実践的な人生の書『菜根譚』を精選し、解説。
中国古典『菜根譚』の名言を精選し、ビジネスマン向けに解説。長引く不況の中でついついくじけてしまう中高年サラリーマン必読の書。
厳しい平成不況はいっこうに終わりを見せようとしない。そんななかで、明日が見えない中高年サラリーマンが続出している。しかし彼らは、それでも愛する会社のことを考え、変革するまでの大きなことはできないけれども、せめて所属部署の風土・人間関係を良好なものにしていきたいと考えている。本書は、そうした良心的な中高年サラリーマンのための「座右の書」となる本である。人生処世術の書として名高い中国古典『菜根譚』は、読み手の境遇に応じて教訓が得られるという、その不思議な魅力ゆえに、江戸時代より広く庶民に読みつがれてきた。この中国古典の名言名句を精選し、著者が現代人向けにすべて解説。厳しい現実の中で苦闘している人は、適切な助言を見出すであろうし、不遇な状態に苦しんでいる人は、なぐさめと励ましを受けるであろうし、心のイライラに悩まされている人は、大いなる安らぎを与えられるだろう。人生はくよくよしないほうがいいのだ。
●第1章 心の不安を感じるときに
●第2章 毎日を新鮮な気持で迎えるために
●第3章 人間関係をより良くするために
●第4章 決断をしなければならないときに
●第5章 逆境・順境にどう対処するか
●第6章 信頼される人となるために
●第7章 生きがいのある人生を求めて
●第8章 人生の達人となるために
内容説明
儒教・仏教・道教の教えを融合した中国古典『菜根譚』。読み手の境遇に応じた教訓が得られるという、その不思議な魅力ゆえに、江戸時代より広く静かに読みつがれてきた。この中国古典の名言名句を精選し解説。
目次
第1章 心の不安を感じるときに
第2章 毎日を新鮮な気持で迎えるために
第3章 人間関係をより良くするために
第4章 決断をしなければならないときに
第5章 逆境・順境にどう対処するか
第6章 信頼される人となるために
第7章 生きがいのある人生を求めて
第8章 人生の達人となるために
著者等紹介
守屋洋[モリヤヒロシ]
著述業、中国文学者。昭和7年、宮城県生まれ。東京都立大学大学院中国文学修士課程修了。現在、中国文学者として、著述、講演等で活躍中
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
アイマール
takehiro
kid_luckystrike
-
- 和書
- 秋雨物語 角川ホラー文庫