出版社内容情報
巷に横行する“ひっかけ商法”の裏側とは。
次々と私達を狙うテレビショッピング、通販、ネット販売等の悪質業者。なぜ、かくも簡単に騙されてしまうのか。そのカラクリを暴く。
いつまでも続く大不況。就職難に肩まですくむ。サイフは日に日に薄くなる。手のひら握りしめ、さぁ今日も生きていくぞ。
▼そんなあなたに「オッ、いいじゃん」と思わせるTVショッピングのにっこり笑顔。「電気ベルトでこんなに痩せた」。新聞チラシには「中国減肥茶でダイエット」と美人モデルがほほ笑む。街を歩けば、「どうしたの? 肌が老化してるね」と声をかけられドッキン。パソコンスクールに通おうかな、グッチがほしいなと、迷っているうちにサイフがカラ!? でもだいじょうぶ。「消費者金融があるもん」。
▼そんなあなた。この本をめくってください。やだぁ、ウッソーと驚くワルどもの手口、かけひき、テクニックの数々。引っかかってからでは遅い、悔しい、悲しすぎます。
▼大事な大事な、あなたのお金と健康と、そして命を守るために――ほんの少しだけ、賢くなってください。この一冊が、あなたの日々の暮らしを力強く守ってくれます。
●第1章 TVショッピングの落とし穴
●第2章 ダイエット商法のウソ、ほんと
●第3章 「あなたもきれいに!」で泣きをみる
●第4章 街でキャッチ しまった、こまった
●第5章 おっと、うっかりケータイ商法、ネット詐欺
●第6章 地獄が待っているぞ、消費者ローン
●第7章 食べてはいけない! アブナイ食べ物
●第8章 もう信じられない 食品のウソ表示
目次
第1章 TVショッピングの落とし穴
第2章 ダイエット商法のウソ、ほんと
第3章 「あなたもきれいに!」で泣きをみる
第4章 街でキャッチ、しまった、こまった
第5章 おっと、うっかりケータイ商法、ネット詐欺
第6章 地獄が待ってるぞ、消費者ローン
第7章 食べてはいけない!アブナイ食べ物
第8章 もう信じられない食品ウソ表示
著者等紹介
船瀬俊介[フナセシュンスケ]
1950年、福岡県生まれ。1975年、早稲田大学第一文学部社会学科卒業。1976年、日本消費者連盟の活動に参加。「消費者レポート」などの編集、苦情処理を担当。1986年より独立し、消費者・環境問題などを中心に論評、執筆活動を展開する。1990年、ラルフ・ネーダー氏の招待で渡米。アメリカの消費者運動家との交流を深める。『あぶない化粧品』『ほんものの酒を!』キャンペーンで、シリーズ本はミリオンセラーを記録。化粧品、日本酒、ビール、ウイスキーの品質向上に多大な影響を与える
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
あーさー
ねええちゃん
mio
-
- 和書
- 戦争論 岩波新書