• ポイントキャンペーン

徹底図解 光ファイバーのすべて―ブロードバンド時代の本命

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 165p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784569616315
  • NDC分類 547.68
  • Cコード C0034

出版社内容情報

なぜこれからは光ファイバーなのかがわかる。

ブロードバンド時代の主役と言われる光ファイバー。これによって、私たちの生活・ビジネスがどう変わるのかを図表を交えて解説。

本書は、最近よく耳にする光ファイバーとはいったいどんなものなのか、光ファイバーは私たちの生活、企業活動、経済にどれほどインパクトがあるのか、光ファイバーはなぜブロードバンド時代の本命と言えるのか、光ファイバー整備の今後の課題は、などの諸点について、図表を駆使してわかりやすく解説したものである。

▼具体的には、「帯域の爆発でデータ通信が音声通信を抜き去る」「光ファイバーは高品質・低損失の通信手段」「プラスチック光ファイバーが低価格化を推進」「超高速光ファイバーでもIP接続が鍵」「有線ブロードネットワークスは革命を起こせるか」「使い放題の定額制サービスが当たり前になる」「あなたのいる場所が放送局のスタジオになる」「ITナンバーワン国家を実現する」「情報のゲートウェイが収益をもたらす」など。

▼現実のものになりつつある、光ファイバーによる超高速・生活革命の正体が、よくわかる一冊。

●第1章 ブロードバンドとは何か 
●第2章 なぜ、光ファイバーが決め手なのか 
●第3章 光ファイバーの仕組みと光関連コア技術 
●第4章 光ファイバーでビジネスはどう変わるか 
●第5章 光ファイバーで生活はどう変わるか 
●第6章 光ファイバー整備の課題と今後の戦略

内容説明

超高速・生活革命が始まった!日本経済再浮上の鍵を握ると言われる光ファイバー。その仕組みから、新興ビジネスの動向、21世紀型ライフスタイル、今後の展望までを解説する。

目次

第1章 ブロードバンドとは何か
第2章 なぜ、光ファイバーが決め手なのか
第3章 光ファイバーの仕組みと光関連コア技術
第4章 光ファイバーでビジネスはどう変わるか
第5章 光ファイバーで生活はどう変わるか
第6章 光ファイバー整備の課題と今後の戦略

著者等紹介

新保豊[シンボユタカ]
東京都生まれ。筑波大学大学院理工学研究科(物理学系)修了。日立製作所研究開発部門を経て、1991年、日本総合研究所経営戦略研究部に移籍。専門はEビジネス、通信、IT分野の経営・事業戦略策定と事業化支援コンサルティング。情報通信・製造・金融・商社・官庁など、過去約50のプロジェクトリーダーを務める。現在、同研究所研究事業本部ネット事業戦略クラスター長、上席主任研究員。2000年から、関西学院大学大学院商学研究科社会人MBAコース非常勤講師(Eビジネス戦略講座)。TV出演ほか、論文・新聞・雑誌記事などへの投稿など多数
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品