PHP business library<br> 本能寺の変捜査報告書 - 検証・織田信長殺人事件

PHP business library
本能寺の変捜査報告書 - 検証・織田信長殺人事件

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B40判/ページ数 225p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784569602837
  • NDC分類 210.48
  • Cコード C0221

出版社内容情報

  信長が死んで最も得をしたのは誰か? 秀吉? 家康? また明智光秀はなぜ信長を討ったのか? 戦国最大のクーデターの驚愕の真実を推理する!  織田信長が本能寺で死んで、最も得をしたのは誰か? 本書は戦国最大のクーデターの知られざる内幕に迫る。そもそも明智光秀は何のために信長を討ったのか? 怨恨、野望など諸説あるものの決定的な動機はいまだ不明である。そして不明といえば、光秀の前半生も不明だ。著者は土岐源氏出身ではなく、遠山明智の流れではないかとし、もっと溯れば、その流れは山の民に行き着くと推論。また本能寺の変の重要な伏線として、比叡山焼き討ちを指摘する。比叡山とともに焼かれた坂本の日吉大社が、渡来系氏族の聖地であったことが事件の鍵なのだ。さらにこの事件は光秀の単独犯行ではなく、朝廷をはじめ伊賀、堺の会合衆らが連携したものであり、光秀の最大の共犯者として羽柴秀吉と徳川家康の存在を指摘する。特に光秀と秀吉の山崎合戦は不可解な点が多く、小栗栖で死んだ光秀は影武者であったとする。そして光秀はその後、驚異の転身を遂げる。大胆な視点から解く捜査報告書。  

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ニシムラサキ

0
よくありがちな黒幕&共謀説である。真偽はともかく読みやすい文章で当時の状況が想像し易い。2014/12/13

読書小僧

0
精度の高い調査かつ読みやすい文体でトンデモ説唱える人は楽しい。2024/08/05

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/323359
  • ご注意事項

最近チェックした商品