電子情報工学ニューコース<br> アナログ電子回路―初めて学ぶ人のために

個数:

電子情報工学ニューコース
アナログ電子回路―初めて学ぶ人のために

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ A5判/ページ数 206p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784563069858
  • NDC分類 549.3
  • Cコード C3355

内容説明

初めてアナログ電子回路を学ぶ人のための入門書である。新時代を考慮し、バイポーラトランシズタに偏ることなくMOSトランジスタを使った増幅回路にも重点をおいてバランスよく説明した。別々に読んでも理解できるように工夫されている。なぜ等価回路と呼ばれる回路を使って解析するのか、など初学者がつまずきそうな点に注意し、基礎理論から始め、簡単な回路設計ができるレベルまで丁寧に説明している。できるかぎり同じ数値例を繰り返して使い、条件によって増幅回路の特性がどのように変わるかを比較ができるようにした。豊富な演習問題と詳しい解答があり独習にも適している。

目次

1 電子回路の基礎
2 半導体素子
3 半導体素子のモデリング
4 基本増幅回路
5 実際の増幅回路
6 複数のトランシズタを用いた増幅回路
7 増幅回路の周波数特性
8 帰還回路技術
9 演算増幅器とその応用

著者等紹介

高木茂孝[タカキシゲタカ]
1981年東京工業大学工学部電気・電子工学科卒業。1986年東京工業大学大学院博士課程修了(工学博士)。東京工業大学電子物理工学科助手。1990年東京工業大学理工学国際交流センター助教授。2002年東京工業大学大学院理工学研究科集積システム専攻教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品