2022本格ミステリ・ベスト10

個数:
  • ポイントキャンペーン

2022本格ミステリ・ベスト10

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年05月01日 00時02分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 191p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784562059843
  • NDC分類 910.26
  • Cコード C0093

出版社内容情報

新時代を予感させる激動のランキングをはじめ、「探してでも読む価値あり」傑作短編大紹介! インタビューは『屍人荘の殺人』今村昌弘、そして『六人の嘘つきな大学生』で話題をさらった浅倉秋成と、今年も充実の一年間を総括!

目次

2021国内本格ミステリ・ランキング
国内本格ミステリ2021 MY BEST5全アンケート回答
「国内本格」座談会―ベストテン級の傑作が集った一年を総振り返り(浅木原忍×嵩平何×蔓葉信博)
ミステリ風味が横溢する『唐人街探偵 東京MISSION』2021年の映像本格(千街晶之)
『オーダーは探偵に』完結!『涼宮ハルヒ』新作出来!ライトノベル・ミステリ遊行(鷹城宏)
コナンワールドの拡大、短編集にも収穫あり ミステリコミック事情2021(廣澤吉泰)
interview MAN OF THE YEAR 2021 今村昌弘(聞き手・円堂都司昭)
特集 「本格」の真髄は短編にあり!探偵小説研究会によるテーマ別厳選「本格」短編ガイド
祝・舞台版「刑事コロンボ」初上演!ミステリ演劇2021(羽住典子)
interview 注目の気鋭2021 浅倉秋成(聞き手・羽住典子)〔ほか〕

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Tetchy

110
この年もコロナ禍でのランキングとなったが、私はこの結果を実に意外に思った。コロナ禍で外出が規制されている中、実に保守的なランキングになるのではないかと思ったが、全くそうではなかったことに驚かされた。11位以下の作品が実に多種多様。これはつまり翻せば外出する時間よりも家にいる時間が多くなって読書の時間が増え、これまで興味を持たなかった作家たちに目を向ける機会が増えたのか。果たしてこのランキングがコロナ禍という特殊状況下で生れたあだ花のようなランキングになるのか、それは翌年のランキングでまた検証してみたい。2023/08/08

ちーたん

86
こちらもチェックしてきましたが、あーもう忘れた( ノД`)でもまた救いの神が♡ランキング10の結果でいうと国内6。海外1!奇跡的に海外作品読んでた~(珍しいw)このミスと比較するとこちらの本のが自分の嗜好に合うのかも(*´ω`*)気になる方はコメントのURLへGo!2021/12/16

のりすけ

36
国内ランキングベスト10、「大鞠家」以外は読んでたけど11位以降は読んでないものがほとんど。ミステリ好きを公言しておきながら、この体たらくはなんぞぇ。メモしとこ。海外のは人名が覚えられないのでパス。映画ジャンルで「フロッグ」が挙げられてたのは嬉しい。2022/01/25

本木英朗

31
国内では、2位『蒼海館の殺人』だけである。海外では、1位『ヨルガオ殺人事件』2位『自由研究には向かない殺人』3位『文学少女対数学少女』4位『第八の探偵』5位『ブラックサマーの殺人』6位『運命の証人』7位『地の告発』8位『スリープウォーカー』10位『見知らぬ人』と、9作だ入っていた。まあ、やっぱりこっちも海外の方がいいよねえ。その他にもいろいろあるけれど、装丁大賞がよかったかなあ、俺は。……ということでこっちもまた来年にお会いしましょう。2021/12/14

みや

30
初めて本ミスを読んだが、情報量の多さに驚き。小説だけでなく映像や漫画、演劇、ゲームなど幅広く紹介されているのが新鮮で楽しかった。犯人の心理をホタテで例える浅倉秋成さんが好き。「『硝子の塔の殺人』は講談社ノベルスから出版してほしかった」「人間が好きなんでしょうね、白井(智之)さんは。人間を活かしすぎでしょうね」に笑った。自分には無い目の付け所の意見が多く、今後読む際や感想を書く際に色々と参考にしたい。未読が沢山あって全部読みたくなる!でも2022年度はもう始まっている!辻真先さんの昭和3部作最終巻が楽しみ。2021/12/21

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/18955822
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品