プラスチックと歩む―その誕生から持続可能な世界を目指すまで

個数:

プラスチックと歩む―その誕生から持続可能な世界を目指すまで

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年07月27日 02時05分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 227p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784562058747
  • NDC分類 578.4
  • Cコード C0098

出版社内容情報

埋め立てられない、焼却できない、リサイクルできない、人体にも環境にも悪影響ばかり。しかし、現代の私たちはプラスチックなしの生活は考えられない。よりよい未来のための今できることをプラスチック研究者である著者が示す。

内容説明

問題だらけでも私たちの生活から切り離せないプラスチック。よりよい未来のために今できることは?物質としての特性、爆発的な普及の経緯から、プラスチックにまつわる世界情勢、産業界の態度についてまで、第一線のプラスチック研究者である著者が科学者の視点で問う。

目次

第1章 プラスチックの性質への熱狂
第2章 忍び寄る不安
第3章 プラスチックの新たな理想郷
第4章 進行の加速
第5章 埋め立てか、焼却か、リサイクルか…
第6章 活発化する環境保護活動
第7章 個々の動きを見てみよう
第8章 プラスチックとともに歩む理想の世界

著者等紹介

ゴンタール,ナタリー[ゴンタール,ナタリー] [Gontard,Nathalie]
INRAフランス国立農学研究所アグロポリマー工学新興技術部研究長。モンペリエ工科大学で修士号、博士号取得、のちにモンペリエ第二大学の教授も務める。研究分野はバイオコンポジットの構造・物質移動関係とモデリング、食品・包装システムの統的的アプローチ、環境負荷、バイオマテリアルのエコデザイン、安全性とナノ材料・技術。フランス国内のみならず多くの国際的なプロジェクトに参加しており、現在では、EcoBioCAP EU FP7とNextGenPackのプロジェクトのコーディネーターや。EFSAの専門家として活躍している。また、多数の優れた業績により2015年に第3回「ヨーロッパの星H2020(Etoile de l’Europe H2020)」受賞

サンジエ,エレーヌ[サンジエ,エレーヌ] [Seingier,H´el`ene]
ジャーナリスト。毎週一つの時事問題を取り上げ、作家や研究者、各界の識者たちの視点から深く掘り下げる週刊誌「ル・アン」の編集委員を務める

臼井美子[ウスイヨシコ]
英語・フランス語翻訳家。大阪大学文学部卒(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品