倪元〓の書法

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A4判/ページ数 277p/高さ 31cm
  • 商品コード 9784544013979
  • NDC分類 728.220
  • Cコード C3071

出版社内容情報

明朝に殉じた烈士で、気迫に満ちた書を高く評価させる倪元?。その書100点を収載し、あらゆる資料を駆使して制作年代を推定、発展の過程を眺望できるように配列した決定版。詳細な「倪元?伝」と明末五家対照年表を付載する。

内容説明

明末を代表する倪元〓(ろ)の書作品100点(条幅72、巻子2、冊頁12、扇面14点)を収載する決定版。潤渇の際立つ墨の扱いや筆路を明確に示せるよう、作品はすべてカラーで掲載し、部分拡大図を多数付す。あらゆる資料を駆使して制作年代を推定、書法の発展を眺望できるよう配列。巻頭に吉川蕉仙氏の総合解説、巻末に澤田雅弘氏の詳細な「倪元〓(ろ)伝」と、故宮博物院の古書画部主任研究館員、傳紅展氏の蔵品解説を加える。張瑞図、黄道周、王鐸、傳山との対照年表を付す。

目次

書幅
巻・冊頁・扇面

著者等紹介

吉川蕉仙[ヨシカワショウセン]
1938年、京都出身。京都学芸大学(現京都教育大学)美術科書道卒。京都橘大学名誉教授。村上三島に師事。日展評議員、読売書法会常任理事、日本書芸院副理事長、京都書作家協会顧問、興朋会副理事長。洛游社主宰(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品