内容説明
眼に効くブルーベリー、骨を丈夫にするオリーブ。ゴマのセサミンとセサモリン、茶のポリフェノール、ソバのルチン、ブルーベリーのアントシアニン…地域特産農産物の持つ健康機能性を科学的にやさしく説明し、国内振興のための具体例を提示。
目次
第1部 生活習慣病の予防と農産物の機能性(日本人の食生活と農産物の機能性研究;農産物の持つ抗酸化機能;農産物の持つがん予防機能;農産物の持つ脂質代謝改善機能;農産物の持つ抗アレルギー機能 ほか)
第2部 地域特産農産物(12種類)の健康機能性とその国内生産の振興(ゴマ;ヒマワリ;オリーブ;大豆;小豆などの雑豆類 ほか)
著者等紹介
近藤和雄[コンドウカズオ]
お茶の水女子大学生活環境研究センター教授。医学博士
篠原和毅[シノハラカズキ]
農林水産省食品総合研究所食品機能部長。農学博士
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。