健康双書
かみ合わせを正して全身健康―頭痛、腰痛から慢性病まで

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 209p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784540052446
  • NDC分類 497.6
  • Cコード C2347

出版社内容情報

頭痛・腰痛・慢性病、不定愁訴とあごのずれの深い関係。矯正による健康回復の筋道。

目次

第1章 「かむ」と「あご」は全身の健康の要―丸山咬合理論の概要(「臨床生理咬合」と「全身健康咬合」の観点から)
第2章 「丸山咬合療法」によって治った(改善・消失した)臨床例―あなたと共通の症例がきっと見つかる
第3章 「あごのずれ」が原因のさまざまな症状とその背景
第4章 「丸山咬合療法」の進め方
第5章 丸山咬合理論の科学的根拠
第6章 あごのずれの原因とずれない対策
第7章 子供が危ない

著者等紹介

丸山剛郎[マルヤマタカオ]
昭和15年3月15日生。1958年、大阪大学歯学部入学。1964年、大阪大学歯学部卒業。大阪大学大学院歯学研究科入学。1968年、大阪大学大学院歯学研究科修了(歯学博士)。大阪大学歯学部副手。1969年、大阪大学歯学部助手。1970年、大阪大学歯学部附属病院講師。1975年、大阪大学歯学部助教授。1986年、大阪大学歯学部教授。1988年、大阪大学歯学部付属歯科技工士学校校長併任。2000年、大阪大学歯学部教授退官。大阪大学名誉教授。東京歯科大学客員教授。2001年、日本咬合臨床研究所開設、同所長。1991年、南カルフォニア大学歯学部客員教授。1995年、ペルーサンマルチン大学歯学部名誉教授。1996年、中国西安第4軍医大学歯学部客員教授。1998年、ニューヨーク大学バファロー校歯学部客員教授。国際歯科補綴学会会長。国際歯科審美学会会長。国際歯科補綴学会アジア部会副会長。アジア歯科補綴学会理事。アジア歯科審美学会会長。アジア頭蓋顎機能異常学会会長。日本補綴歯科学会副会長。日本歯科審美学会会長。日本全身咬合学会副会長。日本顎口腔機能学会会長。日本咬合学会会長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Toshiharu Matsumoto

0
丸山先生の治療を受けて、視力以外色んなところが治りました。鼻炎に猫背にイビキに腰痛、肩こり、大量のフケなどなど。

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/112176
  • ご注意事項

最近チェックした商品