出版社内容情報
生活の「ナゾ」を化学で解き明かす。
身近な疑問から、人体・宇宙まで、暮らしのなかの疑問・不思議を解説!
身近な疑問から、人体・宇宙まで、暮らしのなかの疑問・不思議を解説!
はじめに
Prat1
[ヒトの化学]体ではどんなことが起こってるの?
Prat2
[食の化学]おいしさ、栄養の不思議!
Prat3
[暮らしの化学]身の回りのなぜに答える!
Prat4
[技術の化学]家電やテクノロジーの仕組みがわかる!
Prat4
[生き物の化学]身近な生命の不思議に迫る!
Prat5
[地球と宇宙の化学]知れば知るほど面白い!
【著者紹介】
科学ジャーナリスト。1938年東京神田生まれ。東京教育大学在学中から家庭教師、塾経営を始め、67年にSF同人誌『宇宙塵』に参加。78年頃からSF乱学者、科学評論家を名乗り、科学技術と文明の未来をテーマに森羅万象を狩猟採集料理する。
内容説明
身近な疑問から、人体・宇宙まで暮らしのなかの疑問・不思議を解説!
目次
1 ヒトの化学―体ではどんなことが起こってるの?
2 食の化学―おいしさ、栄養の不思議!
3 暮らしの化学―身の回りのなぜに答える!
4 技術の化学―家電やテクノロジーの仕組みがわかる!
5 生き物の化学―身近な生命の不思議に迫る!
6 地球と宇宙の化学―知れば知るほど面白い!
著者等紹介
大宮信光[オオミヤノブミツ]
科学ジャーナリスト。1938年東京神田生まれ。東京教育大学在学中から家庭教師、塾経営を始め、67年にSF同人誌『宇宙塵』に参加。78年頃からSF乱学者、科学評論家を名乗り、科学技術と文明の未来をテーマに森羅万象を狩猟採集料理する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
鱒子
橘
山田
おりぜる@論文終わるまで読書可能時間激減
ふじあつ
-
- 和書
- 応用経済学:成長と政策