眠れなくなるほど面白い 図解免疫力の話

個数:
電子版価格
¥935
  • 電子版あり

眠れなくなるほど面白い 図解免疫力の話

  • ウェブストアに52冊在庫がございます。(2025年07月13日 02時06分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 128p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784537218305
  • NDC分類 491.8
  • Cコード C2077

出版社内容情報

シリーズ累計発行部数100万部突破!
健康で強い体を作るために大切な『免疫力』を
テーマに、実用ジャンルで制作する図解シリーズ
最新作!

新型コロナウィルスによる影響もあり、
改めて注目が集まっている免疫力。
すべてのウィルスによる攻撃や重症化を防ぎ、
自分の体を守るためには免疫力を高めることが
最も重要になります。
本書ではそんな免疫の働きから、活性化させる
カンタンな食事法まで、すぐに使える実用的な
情報を紹介。
「そもそも免疫力ってなに?」
「免疫力を高めるには腸内環境を整えるのが
唯一の方法」
「風邪薬にウィルスを撃退する力は無い」など、
自分や家族の健康のために使える一生モノの
知識が満載です!

健康的で強い体を作りたい、
家族の健康を守りたい、
という方にはぜひ読んで頂きたい一冊です。

内容説明

そもそも免疫力とは何なのか―。人間に備わるその機能と即効で免疫力が上がる方法まで徹底解説!

目次

巻頭特集 免疫力ってなんだ?
第1章 自宅で即できる!免疫力を上げる最強の方法5選(ダラダラ過ごす;空腹状態にする;40℃のお湯に10分つかる ほか)
第2章 免疫力を上げる食べ方(体が冷えると免疫力は低下する;お腹いっぱい食べるのは逆効果;噛めば噛むほど免疫力は上がる ほか)
第3章 生活習慣や運動で免疫力を上げる(肩の上げ下げ運動が最強に効く;掃除をするだけでも免疫力が上がる;朝一番の「パワーポーズ」ですべてがウマくいく! ほか)

著者等紹介

石原新菜[イシハラニイナ]
医師・イシハラクリニック副院長。帝京大学医学部卒業後、同大学病院で2年間の研修医を経て、父・石原結實(ゆうみ)氏のクリニックで主に漢方医学、自然療法、食事療法を用いた種々の病気治療にあたっている。クリニックでの診察のほか、わかりやすい医学解説と親しみやすい人柄で、講演、テレビ、執筆活動と幅広く活躍している。著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

りお

20
🌸免疫力を上げる方法①ダラダラ過ごす②空腹状態にする。免疫力は空腹な時ほどパワーアップする為、体の状態に合わせて食べる量を調整して食べすぎないようにする。③40度のお湯に10分浸かる。④7時間寝る。⑤生姜を摂る。2021/06/16

うにせん

12
免疫力アップに興味があり読んでみた。「自宅でできる最強の方法5選」のその①ダラダラ過ごす、から目から鱗。日々詰め詰めのスケジュールで動いていると「休息」不足で免疫力が下がる。第二章は具体的に食材別の説明。食べきれないくらい、毎日摂りたい食べ物がたくさん。スーパーに並んでるほとんどの野菜が身体にいいのでは。目的に応じて考えないと。ごぼう、オイスターソース、酢は特に意識して摂ろう。第三章は生活習慣や運動。「涙活」は苦手なので「笑活」でもしようかな。こうしてみると様々なことが免疫アップにつながるんだと分かった。2023/11/15

あつお

11
免疫力を高める基本習慣を紹介する本。 人間のパフォーマンスは、免疫力を含めて、①食事、②睡眠、③運動で決まる。①については、腸内環境を調整するための発酵食品が有効。キムチ、納豆、ザワークラウド、ヨーグルトなどの摂取が良い。②について、睡眠時間が減少すると、免疫細胞ナチュラルキラー細胞の動きが弱まる。入眠前の10分程度の入浴を心がけるなど、良質な睡眠を取れるようにしたい。この時、お湯の温度を上げすぎてはいけない。その他、適度な運動も重要。 人生100年時代を有効活用するために、良い習慣を取り入れたい。2022/07/07

しみー

10
やはり睡眠、食事、運動など基本的なことが免疫力を高める。本書には具体的なことが書かれており、特に食事の面は参考になった。2023/05/06

ノリピー大尉

7
寝る直前のスマホと長風呂はNG。 姿勢を正しくすると、免疫機能も改善するとのこと。2023/07/16

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/16232795
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品