眠れなくなるほど面白い 図解 たんぱく質の話

個数:
電子版価格
¥935
  • 電子版あり
  • 動画あり

眠れなくなるほど面白い 図解 たんぱく質の話

  • ウェブストアに45冊在庫がございます。(2025年05月10日 12時10分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 128p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784537217360
  • NDC分類 498.55
  • Cコード C2077

出版社内容情報



シリーズ累計発行部数100万部突破!ダイエット・健康で超大切な『たんぱく質』をテーマに、健康・実用ジャンルで制作する図解シリーズ最新作!
昨今ダイエット業界でも注目を集める『たんぱく質』。
せっかく痩せてもリバウンドしてしまう原因は、筋力の低下によるものが多く、
その筋力を向上、維持するために欠かせないのがたんぱく質になります。「どんなものに入ってるの?」「リバウンドしないために1日に必要な量は?」「動物性と植物性の効果の違いはある?」など、
たんぱく質の疑問を全て解決します。
ダイエットのため、家族の健康のため、ぜひ読んで頂きたい一冊です。

内容説明

ダイエットや健康に絶対欠かせない『たんぱく質』。その働きから1日に必要な量まで徹底解説!

目次

第1章 痩せるためにはたんぱく質が絶対に必要(体をつくる最重要栄養素『たんぱく質』;どんなに痩せてもリバウンドしてしまう理由 ほか)
第2章 美容と健康に欠かせない!最強のたんぱく質(「何を食べないか」ではなく「何を食べるか」;たんぱく質を摂ると脂肪が燃焼しやすくなる ほか)
第3章 毎日の食事にたんぱく質を取り入れる極意(たんぱく質の必要量は一人ひとり違う!;たんぱく質は手のひらのサイズで量れる ほか)
第4章 知って得するたんぱく質のマメ知識(筋トレ後のアルコールは百害あって一利なし!?;若者も要注意の「サルコペニア」とは? ほか)

著者等紹介

藤田聡[フジタサトシ]
立命館大学スポーツ健康科学部教授。1970年生まれ。1993年、ノースカロライナ州ファイファー大学スポーツ医学・マネジメント学部卒業。2002年、南カリフォルニア大学大学院博士課程修了。博士(運動生理学)。2006年にテキサス大学医学部内科講師、2007年に東京大学大学院新領域創成科学研究科特任助教を経て、2009年に立命館大学に着任。運動生理学が専門(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ひろき@巨人の肩

118
BMI22、体脂肪率15%を目標に、プチ断食とHIITを9ヶ月継続しているが、減量に比べ体脂肪率の進捗が遅いため、本書を手に取った。筋肉は常に分解(カタボリック)と合成(アナボリック)を繰り返しており、たんぱく質を摂ってアナボリックを促進する。加齢とともにアナボリックの効率が低下するため、たんぱく質摂取量を増やす必要あり。筋トレや運動を前提とすると体重×0.16(g)が必要量であり自分の場合は120g弱。プチ断食ベースの食生活では、たんぱく質不足だと認識した。体組成計と睨めっこしながら食生活を考えたい。2022/01/13

77
糖質制限とたんぱく質生活をしているので確認のために読了。私はスタートから3ヶ月、体重の変化は無くて諦めかけていましたが、3ヶ月経過して急に体重が減り始めました。動物性も植物性もたんぱく質はどちらも良い効果が得られるのか。小さい頃から好き嫌いせず食べてたら良かったのかな。ビタミンDを併せて摂るようにしないとなと思いました。2023/07/09

nakanaka

61
確かに面白い内容でした。 私も学生の頃は結構本格的にスポーツをやっていたので多少の知識とプロテイン摂取などの実体験もありましたが、当時この知識があればと考えてしまいました。スポーツをしている息子たちに教え、家族の食事に気を付けていこうと思います。成長期の子供だけでなくどんどん老いていく私自身にとっても知って良かったと思える内容ばかりだったので実践し習慣化していこうと思います。父に薦められた本でしたが面白かったので他の「眠れないほど面白い」シリーズを少しずつ読んでみます。2025/02/07

ぴえろ

42
丸々一冊たんぱく質のまとめ本。ダイエット,美容,健康に欠かせないたんぱく質。ビタミンDと合わせて摂ると筋力量アップ。動物性or植物性たんぱく質の選び方。加工肉はたんぱく源としては非効率等など。分かりやすいまとめ本です[KindleUnlimited]2021/10/16

ちくわ

41
『眠れなくなるほど面白い』シリーズ6冊目。たんぱく質と言えば…今は筋トレのお供であり、昔はDNA以前に遺伝を担うと信じられた物質か?等と考えていたが、目次を眺めた段階で『嗚呼、前者のお話なのね』と理解した。 感想…たんぱく質を褒め過ぎ&結局筋トレが大事感が強く、あまり好みの内容では無かった。眠くなっても良いので、もう少し知的な面白さがあれば嬉しかったのだが。 後日、大学で栄養学を一部専攻していた嫁とこの話をしたら『何でも過剰摂取は良くないよ』とピシャリ!情報の鵜呑みはダメだなと改めて感じた寒い夜であった。2024/03/04

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/14317499
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品